ノート:モレキュラーシーブ

最新のコメント:3 か月前 | トピック:モレキュラーシーブ (ゼオライト) への改名提案 | 投稿者:Nao1958

モレキュラーシーブ (ゼオライト) への改名提案 編集

本稿の記載はゼオライトのモレキュラーシーブです。

モレキュラーシーブは英語で「molecular sieve」となりますが、こちらは「分子篩」を意味し、本来はゼオライト以外の意味も包含します。実際、en:molecular sieveに対応する日本語のページは分子篩となっております。

補足ですが、日本では「モレキュラーシーブ」という名のゼオライト商品が出回っていることもあり、一般的には「分子ふるい」と「モレキュラーシーブ」は使い分けられてます。

(参考情報:https://www.kanto.co.jp/dcms_media/other/%E3%83%A2%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%96_RGA-03.pdf)

とはいえ、この使い分けは慣例に過ぎず、学術的には「モレキュラーシーブ」と「分子ふるい」は同義ですので、本稿がゼオライトに限定する旨を明確化するため、標記の改名を希望いたします。 Nao1958会話2023年12月30日 (土) 06:54 (UTC)返信

  コメント Nao1958様、こんにちは。改名提案を拝見して、3点コメントします。
(1) Wikipedia:ページの改名#改名前にすべきこと にしたがった改名提案の実施を期待します。具体的には、改名提案のテンプレートモレキュラーシーブ に貼付するステップが推奨されていますが、それがありませんでした。
(2) 学術的ということなので、多国語版Wikiとの対応という観点から、同じ意味のページ同士を対応させることで全てのWikipediaユーザーに貢献できるという提案をなさっているのだと理解しました。そうであれば、提案のBefore-Afterを示した方が理解を得やすいと思います。もし、ご提案にそって改名した場合、モレキュラーシーブ という名前は モレキュラーシーブ (ゼオライト) へのリダイレクトとして残るでしょう。次に、このモレキュラーシーブ という名前は、リダイレクトとして残すのか、削除するのか、それとも別の目的で使うのか、ご提案からはそうした最終的な姿が見えませんでした。
(3) モレキュラーシーブというページですが、どの言語版のWikipediaともリンクしていないようです。見た目は en:Molecular sieve とリンクしているように見えますが、実際には 全て小文字の en:molecular sieve と対応づいていて、これは日本語Wikipediaにのみ存在する(孤立した)概念となっています。しかし、en:molecular sieve をクリックすれば en:Molecular sieve が表示されますが、これはWikipediaが変換してくれた結果です。このことは、en:Molecular sieve から モレキュラーシーブ に戻ることはできず、分子篩 に戻れることから理解できます。つまり、モレキュラーシーブ は孤立している。
もし私なら、Nao1958様 の改名提案に加えて、改名後の モレキュラーシーブ は、モレキュラーシーブ (ゼオライト) へのリダイレクトを解消し、曖昧さ回避ページ に書き換え、そこから 分子篩モレキュラーシーブ (ゼオライト) へリンクして読者を誘導します。--YasuakiH会話2024年1月2日 (火) 11:35 (UTC)返信
大変お世話になります。ご教示いただきありがとうございます。
(1) 対応いたしました。
(2) リダイレクトとして残す方針でしたが、(3) のご提案を踏まえ、曖昧さ回避ページに書き換えます。
(3) 貴殿のご提案を採用させていただきます。曖昧さ回避ページでは分子篩モレキュラーシーブ (ゼオライト)へのリンクを記載いたします。
以上よろしくお願いいたします。--Nao1958会話2024年1月2日 (火) 11:55 (UTC)返信
Nao1958様、
(1) 確認しました。迅速な対応ありがとうございます。
(2)(3) については、それがいいか判断できませんでした。
他者に提案するには問題を説明する必要があると思います。たとえば「タイトルと本体の不一致」か、「1本の記事に異なる概念が混在している」か、「複数の記事に重複がある」か、「他国語版と日本語版との対応ずれ」か、などです。私にはそこが見えませんでした。(私の知識・洞察が乏しいだけかもしれません)
一度こうした現状・理想・問題(現状と理想のギャップ)・現状→理想への移行ステップを複数あげて(改名、統合、分割、他国語版との関連付け変更、削除、これらの組み合わせ)、机上でシミュレーションして比較してはいかがでしょう。そうすると、どの解決方法が望ましいか見えると思います。
改名は一つの手段にすぎず、実際にやると多くのコストがかかる可能性があります。例えば、モレキュラーシーブリンクしている他のページを洗い出して、適切なリンク先に修正するなどです。--YasuakiH会話2024年1月2日 (火) 22:30 (UTC)返信
ありがとうございます。
ご提案の調査をするに私には工数が不足しておりますので、
改名は見送りたいと考えます。
以上、よろしくお願いします。 Nao1958会話2024年1月3日 (水) 06:55 (UTC)返信
Nao1958様、キャンセルの件、承知しました。--YasuakiH会話2024年1月3日 (水) 11:36 (UTC)返信
改名議論は終了していますが、一つだけ。en:Molecular sieveからこのページに戻れないのは、このページで小文字の記事名を指定しているからではなく、Wikidatad:Q24886627にページが指定されていないからです。分子篩en:Molecular sieved:Q910229にあり、同じ内容の記事ということになっています。
--FlatLanguage会話2024年1月6日 (土) 10:35 (UTC)返信
ありがとうございます。現状を把握できました。--Nao1958会話2024年1月6日 (土) 12:01 (UTC)返信
ページ「モレキュラーシーブ」に戻る。