ノート:ラッシー

最新のコメント:7 年前 | トピック:表記について | 投稿者:Lyijykyyneleet

ラッシーについてあれこれ思うこと

編集

こんな記述もあったらいいなあ、と勝手に思う点を少し。
インドではどこでどんな風に売られているとか、どんな器を使っているというようなネタはありますか?
家庭でみんなが作ったり、冷蔵庫に保存しておくような(ちょうど日本人の麦茶のような)ものなのでしょうか?
有名なブランドや産地があったりとか?以上の署名の無いコメントは、Tomos(会話履歴)さんによるものです。

バング・ラッスィーについて

編集

インターネットで検索する限り、「インドでは堂々と売られている」というのは事実のようですが、マリファナ自体はインドで違法とされているため[1]、素朴に考えればバング・ラッスィーは違法でしょう。合法と解説している2008-07-17T13:58:49の版を差し戻しました。これを合法とする解説を書くのであれば、お手数ですが出典の提示をお願いします。--Freetrashbox 2008年7月17日 (木) 11:15 (UTC)返信

  1. ^ 外務省 (1985年のインド麻薬取締法改正の解説)

表記について

編集

タイトルはラッシーなのに対し、本文中の多くはラッスィーと表記されています。表記を統一したほうがいいと思うのですが、どちらがいいでしょう?--”D”会話2012年6月19日 (火) 03:09 (UTC)返信

日本語ではラッスィーという表記が全く一般的でないので、ラッシーに統一しました。--Lyijykyyneleet会話2016年10月30日 (日) 01:27 (UTC)返信
ページ「ラッシー」に戻る。