ノート:リチャード・ブラントン

最新のコメント:17 年前 | トピック:ブラントンの初設計の灯台 | 投稿者:ガウス

ブラントンの初設計の灯台

編集

本文中では、樫野埼灯台をブラントンの初設計の灯台としていますが、神子元島灯台と樫野埼灯台と潮岬灯台は、1869年4月のほぼ同時期の着工で、完成は、樫野埼灯台と潮岬灯台が同じ1870年7月8日<旧暦では6月10日>となっています。ただ、潮岬灯台の灯台機械をイギリスから運搬してきていた船が、東シナ海で沈没し、その代わりに、アメリカから蒸気機関車のヘッドランプを輸入し、とりあえずの仮点灯としたために、潮岬灯台の本点灯は、1873年9月15日と大幅に遅れることとなっていますが...。建物としては、樫野埼灯台と潮岬灯台はほぼ同時期に完成していたと思われますし、神子元島灯台も工事が難航したために完成・初点灯が1871年1月1日となっているものです。従って、ブラントンの初設計はこの3つの灯台とするのが妥当かと思います。本文中の樫野埼灯台の説明部分を「ブラントンが設計を担当し、初めて本点灯した灯台」としたらいかがでしょうか。--ガウス 2007年4月7日 (土) 09:15 (UTC)返信

ページ「リチャード・ブラントン」に戻る。