ノート:ルドルフ・ヴィッツィヒ

最新のコメント:14 年前 | 投稿者:Prancing Dragon

『独和大辞典[第2版]』 コンパクト版、小学館 2003年 ISBN4-09-515032-7のp.2703に拠れば、「Witzig」の発音は[vítsiç]です。よって本項目の人物名も、撥音「ッ」の位置をずらして「ヴィッツィヒ」とした方が良いと思われますが、いかがでしょうか?--Schaluppe 2009年10月13日 (火) 10:12 (UTC)返信

別の辞書でもそのような発音記号が書かれています。よって、仰るように「ヴィッツィヒ」か、あるいは「ヴィツィヒ」の方が正しいでしょう。
ネット検索する限り、使用状況は「ヴィッツィヒ」と「ヴィツィッヒ」はほとんどウィキペディア関係のみでWP:RS相当の出典なし、「ヴィツィヒ」は音楽関係のみでやはりWP:RS相当の出典はなさそう、という感じでした。
[ts]が撥音を表しているとは限らず「ヴィツィヒ」の方がよいのではないかという疑問はぬぐえませんが、少なくとも「ヴィッツィヒ」の方が「ヴィツィッヒ」より正確であることは間違いないと思います。--PRUSAKiN 2009年10月26日 (月) 07:26 (UTC)返信
航空ファン3月号別冊「GRAPHIC ACTION誌1997年No.38」(文林堂)で確認したところ正しくは「ヴィッツィヒ」であることを確認しました。
対応が遅くなり申し訳ありませんでした。--Prancing Dragon 2009年11月11日 (水) 12:31 (UTC)返信
ページ「ルドルフ・ヴィッツィヒ」に戻る。