ノート:レッチュベルクトンネル

ノート:レッチベルクトンネルから転送)
最新のコメント:16 年前 | トピック:改名提案 | 投稿者:Tam0031

改名提案

編集

スイス政府観光局の地名表記リストでLötschbergはレッチュベルクとなっていますので、そちらに合わせることを提案します。改名が承認されれば関連するページもレッチュベルクへ揃えていく予定です。--Tam0031 2007年12月12日 (水) 13:51 (UTC)返信

(消極的賛成) 同じスイス政府観光局でもレッチェ谷]ではレッチベルクを用いています。鉄道関連書籍では長真弓 (1992). ヨーロッパアルプス鉄道の旅. 講談社. ISBN 4061980637 では「レッチュベルク」を用いていますが、三浦幹雄他 (1997). アルプス・チロルの鉄道. JTB. ISBN 4533027954 では Lötschberg については「レッチベルク」、Lötschenpass や Lötschental には「レッチェ」をあてて区別、一方スイス放送協会の記事では本文中はレッチェベルクなのに写真説明はレッチベルクです。要は語尾を -en とする場合から類推した表記にするかどうかだという気がしますが、ここまでばらつきがあると、スイス政府観光局の地名表記リストを根拠にえいやっとやるしかないと思います。尚、類似の提案で矛盾生ずると困る場合には、一つのノートページを議論場所として指定する方が良いと思います。--Jms 2007年12月15日 (土) 01:17 (UTC)返信
そうですね。今のところ提案しているのはここの他にレッチベルクベーストンネルだけです。「レッチュベルグ」になっている各種の機関車の項目名についてはまだレッチュベルクへの統一は提案していません。鉄道事業者や車両の記事名の規則にも関係してきますので…。レッチベルクベーストンネルの方にはこちらで議論する旨を書き加えてきます。各種文献の検討ありがとうございます。--Tam0031 2007年12月15日 (土) 04:53 (UTC)返信

改名実施いたしました。--Tam0031 2007年12月21日 (金) 17:07 (UTC)返信

ページ「レッチュベルクトンネル」に戻る。