ノート:丁丑 (夏)

最新のコメント:17 年前 | トピック:この年号について | 投稿者:Novo

この年号について

編集

「丁丑」というのは、要するに干支ですよね。そうすると、合理的に考えて翌618年(戊寅年)に「丁丑2年」と称することがありうるでしょうか。単に隋の年号を使わず、干支を使ったというだけの話ではないでしょうか。--Novo 2007年2月15日 (木) 01:01 (UTC)返信

出典を追記しました。--Yonoemon 2007年4月9日 (月) 03:55 (UTC)返信
拝見しました。李崇智も丁丑二年があったという解釈のようですね。ありがとうございました。--Novo 2007年4月9日 (月) 04:47 (UTC)返信
ページ「丁丑 (夏)」に戻る。