コメント

編集

メモリモジュールに搭載されたメモリチップのデータ入出力用の総ピン数が1,024を超えているのかどうかという問題でしたね。

78ピン型または96ピン型メモリICを16チップ搭載した型のメモリモジュールでは、DDR3の項目にデータ入出力用ピン数が3~7(14)とありますが、16チップメモリモジュールが8枚だと384~896(1792)ピンがデータ入出力ピン数の総数という事になります。

この点において、すでに256ビットバス幅のメモリアクセスシステムは達成していると言えるのでしょう。つまりOSに搭載されている開発言語上で計算用の関数が対応すると256ビットコンピュータであると言えるはずです。現段階では512ビットバス幅の標準対応がまだ怪しい段階であり、メモリモジュール枚数をできるだけ少なくした状態で1,024ビットバス幅の達成を基準とするのが次世代型DDRの基準という事になるのでしょうか?

ずいぶん以前からハードウェア上では対応していたと思われますが、マルチCPUのサーバ機に搭載可能なメモリモジュール数で考えると、本質的には六十四倍精度や百二十八倍精度などの提唱も当然考えられるわけです。--以上の署名のないコメントは、114.174.151.161会話)さんが 2012年10月13日 (土) 18:58‎ UTC に投稿したものです。

ページ「三十二倍精度」に戻る。