ノート:下村治

最新のコメント:14 年前 | 投稿者:KurmUmy

転載疑いについて http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E4%BE%B5%E5%AE%B3%E3%81%8B%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E8%A8%98%E4%BA%8B#2007.E5.B9.B47.E6.9C.88 に報告しておきました。

一週間ぐらい様子を見て何の反応もなければタグ除去を提案します --Slot28 2007年7月19日 (木) 16:21 (UTC)返信

何も反応はありませんでしたのでタグ除去します。反対の方は一週間以内にご意見をください --Slot28 2007年7月27日 (金) 10:08 (UTC)返信

    • (コメント) ご報告ありがとうございます。ご指摘の点は以下の2点ですよね?

1.宇沢弘文による評 2.日銀に対する批判>識者からの批判>池田隼人の支持

まず1についてですが、このような評がどこかでされたとすれば文章が一致するのは当然な気がします。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%BC%95%E7%94%A8%E3%81%AE%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3#.E5.BC.95.E7.94.A8.E3.81.AE.E7.9B.AE.E7.9A.84 の4に相当しますが、上の5には反しているので鍵括弧で囲む必要はあると思われます。

2についてですが、まず記述の並びは時系列に沿ったもので、創作性はありません。また、文章の内容についても独創性はないと思います。 というわけで個人的な意見としては、1,2とも転載ではないと思います。 コメントをいただければ幸いです。--Slot28 2007年7月29日 (日) 15:35 (UTC)返信

      • (報告)まずリンク先の文章は著作者が、他の著作物を元に文章を編集したものであると言うことです。そして、著作権表示も編集長名義で記載されています。
1で文章が一致するのは当然、と仰いますが、転載元は既に編集されたものであり、実際にどの様な発言等があったかは不明です。同じような表現こそあれ、一字一句同一であるというのは、転載以外の何者でもないと思いますが。発言や著述を編集したもので、当該発言その物ではないと思います。それから、相当や反するとはどういう事でしょうか?カギ括弧等で囲った上で、ソースも記述しなければなりません。ちなみにそれに従うとほとんどが引用になり、引用の範囲を大幅に超えています。更に、引用を認めない場合の1と2の両方にも抵触します。このような記事を認めてしまうと、転載記事であふれ、削除依頼に著作権違反があふれてしまうおそれがあります。引用者は適切な割合で、引用文を区別し引用元を明らかにする、この両方が求められます。どちらか一方だけでもだめなのです。双方を守らなければなりません。
2記述の並びは編集者の意向が如実に現れるもので、その順番に創作性がないとは言えないと思います。並べ方によっては文章の意味や全体の印象が、かなり異なると思います。内容について独創性がないのであれば、このような文章を発表する意義がないでしょう。これは登録者向けのメルマガですので、その内容もサイト上の文章よりも、編集もよく行われているでしょう。それに、著作権の表示が明確にありますので、引用もせずに自分の文章のように記述することは、著作権の侵害になると思います。既に当該記事の引用をしているサイトや、Wikipediaをコンテンツにしてサイトなどもあるため、その意味に於いても問題があります。著作権に基づかず、著作者でない方が勝手に表示することはだめですが、この文章は編集者が参考文献による独自の文章であるため、立派な著作物です。
以上の理由により、やはり侵害の虞有りで、削除妥当だと考えますが、如何でしょうか?--ののっく 2007年7月30日 (月) 15:53 (UTC)返信


    • >発言や著述を編集したもので、当該発言その物ではないと思います

私はそうは思いません。この発言が元サイトの創作だとするならば、その根拠を示すべきだと思います。 また、2についてですが、文章そのものではなく記述の順番のみに創作性を認めた判例や根拠を示してください。元の文章がメルマガであることなどは著作権侵害とは関係ないと思います。--Slot28 2007年7月31日 (火) 13:51 (UTC)返信

この発言が元サイトの創作だとするならば、その根拠を示すべき、私がいつこのサイトの創作だと断定したのでしょうか?私はその見解を述べたまでですし、根拠を示す必要はないですね。Slot28さんも見解も述べていますが、当該発言を見聞きしたのでしょうか?私はサイトの編集者が発言を元に編集しているので、同じような内容でしょうが、微妙にニュアンスが異なるのではないかと思った次第です。テレビ等でも、実際の発言と文章が異なることもありますので。参考文献がありますので、当該発言がそれに記載されているのかも知れませんが。
文章そのものではなく記述の順番のみに創作性を認めた判例や根拠、順番のみと言う表現が引っかかりますが、私は順番如何では文章の印象が変わることは大いにあると思いますし、私自身もその様に感じたことがありますので。順番に創作性がないのでは、文章全体にも著作権があるので矛盾すると思いますが。ではSlot28さんは順番を並び替えて、著作権を主張できるとお考えですか?元の文章がメルマガであることなどは著作権侵害とは関係ない、私はメルマガであることが著作権侵害に関係するとは一言も述べていませんが。あくまで、メルマガの持つ性質や特徴などについて述べたまでです。
まず、Slot28さんは当該編集者の行動ではなく、私の発言のみに反応し、発言や趣旨を歪曲しており、個人攻撃や活動方針違反ではないですか?真摯な対応を強く、強く求めるものであります。議論すべき事は、当該編集者の行動に編集についてですよ。それに関することには一切返答頂けていません。是非、当該編集について、返答をお願いします。
今一度、先の意見について、返答をお願い致します。--ののっく 2007年8月1日 (水) 03:11 (UTC)返信
「私の発言のみに反応し」歪曲していると主張するのであればどのように歪曲しているのか説明するべきではないですか?個人攻撃や方針違反と主張されるのは結構ですが、そこまで言うのであればその根拠を明示するべきだと思います。ののっく さんの発言に反応することが個人攻撃だと主張されるのであればそれで結構です。ただしそこまで言うからには根拠を明示してください。さもなくば、議論に勝つという幼稚な動機にもとづく一方的なレッテル張りという誤解を招きかねません。
本題にもどって論理の順番そのものに創作性があるかどうかですが、順番に創作性がないことと文章に創作性があることは矛盾しないと思いますが。また、順番を並び替えて著作権を主張できるかと、論理の順番そのものに創作性があるかはまったく別の問題です。順番を並び替えた「だけ」で元の文章をそのまま転載するのは当然著作権に違反しているとおもいますが、今回「そのまま転載」しているのは争点となっている発言(あるいは転載元サイトの創作)部分だけではないでしょうか?
よって論点は、転載元サイトの発言部分が、実際の発言なのかそれとも創作なのかではないかとおもいます。--Slot28 2007年8月2日 (木) 13:06 (UTC)返信
「私の発言のみに反応し」歪曲していると主張するのであればどのように歪曲しているのか説明するべき、歪曲は言葉の綾で、そこまで強い意味で言ったのではありません。主張と言うほどでもないのに、主張という言葉を使われることからもそう感じますよ。個人攻撃や方針違反と主張される、何度も言うようですが、主張などしておりません。私がいつ主張したのでしょうか?疑問系で投げかけたのに、そこまで強く反応されるとそうではないのかと感じてしまいます。そこまで言うのであればその根拠を明示するべき、そこまで言っていませんので、前述の通りです。私の発言に反応することが個人攻撃だと主張される、主張という言葉がお好きのようですが、私が主張したのでしょうか?発言に反応することではなく、「発言のみ」に反応することですので。上記のような表現でも主張となされるのであれば、意見するのもためらってしまいますね。ただしそこまで言うからには根拠を明示、先程よりかなり強い口調ですが、その様な事実はありませんので、御了承下さい。さもなくば、議論に勝つという幼稚な動機にもとづく一方的なレッテル張りという誤解、このように解釈なされることは誠に遺憾ですね。このような考えはSlot28さんの考え方で、他の方がどの様に判断なさるかはその人次第です。このような書き方をされるとSlot28さんの一方的な考えを他の方に印象づけてしまいますので、辞めて頂きますでしょうか?議論に勝つというとかの次元の話ではなく、当該編集が違反か否かですので、誤解の無きようお願いします。幼稚という表現は不適切です。一方的な云々はSlot28さんの方がなされているように感じますが。
本題にもどって論理の順番そのものに創作性があるかどうか、節の順番です。順番に創作性がないことと文章に創作性があることは矛盾しない、順番に創作性がないのなら、別の方がどの様な文章を書けば元の文章に創作性がないと主張できるのでしょうか?矛盾については前述の質問の回答後にします。順番を並び替えて著作権を主張できるかと、論理の順番そのものに創作性があるかはまったく別の問題、順番の創作性の有無如何で、順番の並び替えによる主張も変わってくると思いますが。順番を並び替えた「だけ」で元の文章をそのまま転載するのは当然著作権に違反している、であれば今回のケースは違反に当たるのですが。今回「そのまま転載」しているのは争点となっている発言(あるいは転載元サイトの創作)部分だけではないでしょうか?発言のみではなく、その他の転載元の文章も対象ですね。
よって論点は転載元からの無断転載か引用かだと思います。前者は違反ですし、後者についても、引用の手順に沿っていませんし、その範囲が多すぎます。転載元サイトの発言部分が、実際の発言なのかそれとも創作なのかではないか、これについては、括弧書きや引用元がないため、独自編集ではないかと思います。転載元の議論も必要でしょうが、個々は当該記事のノートですので、当該編集について違反かどうかが最大の争点だと思いますが。
また、今一度、先日の意見についてお答え頂けますでしょうか。必要であれば、今一度要点を整理して、再投稿致しますが。--ののっく 2007年8月3日 (金) 04:18 (UTC)返信
(インデント戻す)転載調査ありがとうございます。一致部分が確認できましたので削除依頼に提出しました。--fromm 2007年8月3日 (金) 04:48 (UTC)返信
削除依頼、テンプレ張り替え有難う御座います。議論中でしたので、依頼は控えていたのですが、第三者の判断でも削除なら、この議論は終了ですね。frommさん有難う御座いました。--ののっく 2007年8月4日 (土) 06:58 (UTC)返信

2009年に入り著書が再刊されたので、4月に新たに記事を作成した者ですが、<110.172.9.14>さんが11月11日に作成した追加した記事は、意図不明で誤植が多い上に見づらく、他からの記事転用が疑いが強いです。少し修正しましたが(敢えて多くの人に見てもらうために削除せず)、大幅な削除依頼に陥るかも知れず、そうなると残念です、--61.205.161.158 2009年11月15日 (日) 12:06 (UTC)返信

(報告) IP:110.172.9.14会話 / 投稿記録氏による加筆部分について削除依頼を提出いたしました。--KurmUmy 2009年11月18日 (水) 11:12 (UTC)返信
ページ「下村治」に戻る。