ノート:世界の地誌をテーマにした楽曲一覧

最新のコメント:14 年前 | トピック:楽曲の取捨選択について | 投稿者:庚寅五月

楽曲の取捨選択について

編集

この一覧はポップ・ミュージックを中心に扱うと踏まえるのがよいですか? クラシック音楽(『フィンランディア』など)や現代音楽、民俗音楽(こちらは世界の民謡一覧などのページもありますが)などの楽曲も含むのでしょうか? --Tomoe280 2009年10月16日 (金) 12:51 (UTC)返信

一覧の趣旨を考えるに、「タイトルや歌詞に世界の都市名・地方名や各地方の風習・文化・地形に関する事柄などを取り入れて地方色や郷愁などを前面に打ち出した楽曲」であれば、現代的な流行歌に限る必要はないのでは。ただ、「各地方の風習・文化・地形」をどこまで対象としてよいのは戸惑うところです。「特定言語の文、単語、人名」が使用されている楽曲全般を対象にすると収拾がつかなくなりそうですし、他に思い浮かぶところでは「特定の音楽形式名」(~タンゴ、~ポルカ)についても同様の問題点がありそうです。--庚寅五月 2010年5月10日 (月) 15:32 (UTC)返信
ページ「世界の地誌をテーマにした楽曲一覧」に戻る。