ノート:京福電気鉄道デオ600形電車

最新のコメント:15 年前 | トピック:画像説明の改変理由について | 投稿者:Y3006

現在、同車の定期運用はありませんが、つい最近までは冬季に霜取り電車として早朝に走行する運用(冬季限定の定期運用)があったそうです

ただ、現在ではどうなのか分かりません

 (2006年10月22日 (日) 22:56 利用者:Nkenseiさんによる記載)--Y3006 2008年7月5日 (土) 12:16 (UTC)返信

霜取運用について

編集

特に600ということは聞いてませんが、冬季早朝の電車が700(単行)の場合に1パンタなので支障があるということは聞いたことがあります。いずれにせよ乗務員の方からの伝聞ですので、記事にされる場合は確認と出展をお願いします。今は2両でもワンマン運行ですので始発から800・900の2両です。--Y3006 2008年7月5日 (土) 12:26 (UTC)返信

画像説明の改変理由について

編集

単に604が先頭だったので変えただけで、別に現状の603が先でもかまいません。--Bergmann 2008年11月4日 (火) 10:26 (UTC)返信

603-604の編成という意味で記しておりました。また記事冒頭の画像であり、簡略化のため、「600形とはこのような車両」伝われば充分、年代による状態の変更はあまりないことから、撮影年等を(画像説明として記する)必要はないと考えてつけています。--Y3006 2008年11月10日 (月) 08:37 (UTC)返信
ページ「京福電気鉄道デオ600形電車」に戻る。