ノート:令和3年足利市山林火災

最新のコメント:3 年前 | トピック:記事名の検討 | 投稿者:Okynus

記事名の検討

編集

記事名が暫定に指定されています。

  • 西宮町林野火災(記事作成時に付けられている記事名)
  • 足利市林野火災
  • 足利市山林火災
  • 令和3年足利市山林火災

個人的には以下の点から「令和3年足利市山林火災」を記事名にしてはどうかと考えます。

  1. 足利市による寄付金の名称「令和3年足利市山林火災緊急支援寄附金の受付について 足利市」や他の自治体(以下の例は鎌倉市)による寄付の名称「令和3年足利市山林火災の被害を受けた自治体を支援するためふるさと寄附災害支援代理寄附の受け付けを開始 鎌倉市」に使用されていること。
  2. 足利市では2011年5月にも3.8ヘクタールを焼失する大規模な森林火災(消防職団員延べ約230人、消防防災ヘリコプター2機、自衛隊ヘリコプター延べ5機が出動)が発生しており区別が必要であること(参考/山林火災の予防にご協力を! 足利市消防本部)

--Okynus会話2021年2月25日 (木) 15:45 (UTC)返信

  • 「西宮町林野火災」では栃木県足利市での火災であることが伝わりづらいこと、また過去の火災との判別の必要から、Okynusさん案の「令和3年足利市山林火災」が最も適切であると考えます--妖精書士会話2021年2月27日 (土) 13:35 (UTC)返信

  提案 改名提案を出してみます。記事名を「令和3年足利市山林火災」とすることを提案します。--Okynus会話2021年2月27日 (土) 20:00 (UTC)返信

  改名しました。--Okynus会話2021年3月7日 (日) 00:35 (UTC)返信

鎮圧状態について参考

編集

消火活動では鎮圧と鎮火は違うため参考資料をご確認ください「消防用語の解説 埼玉西部消防局」 --Okynus会話2021年3月1日 (月) 13:20 (UTC)返信

ページ「令和3年足利市山林火災」に戻る。