ノート:佐藤仁 (政治家)

最新のコメント:6 年前 | トピック:外部リンク修正 | 投稿者:InternetArchiveBot

トレーラーハウス報道について 編集

以下の記述を除去しました。

2011年9月16日、東日本大震災の支援のために公益社団法人から南三陸町に提供されていたトレーラーハウスを私物化したと報道された[1]。公益社団法人から提供されたトレーラーハウスの6台のうち1台を自宅敷地に持ち込み、「家が狭い」との理由で使用し、寝泊りに利用していた。([1] http://www.sanspo.com/shakai/news/110916/sha1109160506003-n1.htm 産経スポーツ2011年9月16日)

理由: 公益社団法人Civic Forceのサイト[※]等から分かるとおり、Civic Force自身が町長の使用実態を把握しているとした上で擁護しており、町長が本来の用途を無視して私物化したという報道には一方的な要素がある。([※] http://civic-force.org/news/news-643.php

そもそも、提供されたトレーラーハウスを町長が自ら自宅に持ち込んだとする主張は、報道の「恣意」としてはあったかもしれないが、どの報道機関の記事からも確認されていない。実際は支援者の休息支援という目的の下、初めから町長自宅に設置することが決められていたと、各方面そろって説明しているため、この記述については明確に誤りである公算が高い。

いずれにしても、各方面の反論・再反論が出揃っていない現時点でこの問題について記述することは適切でない。--Kirikaxfan 2011年9月17日 (土) 12:35 (UTC)返信

了解しました。明確に誤りがあるとまでは思えませんが見守ることに賛成です。--Icewater 2011年9月17日 (土) 23:39 (UTC)返信

 続報です。 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/09/17/kiji/K20110917001641980.html 「Civic Force」間で交わされた「使用賃借契約書」では「災害復興活動に関連する目的以外に使用してはならない」と定められているが、町長はこれまでの取材に「自宅が狭く、(同居する)娘がたばこを嫌うので、1人で寝たばこをするために使っていた」--Icewater 2011年9月17日 (土) 23:43 (UTC)返信

私はその記事[※]を既に読んだ上で議論を立ち上げています。新情報ということではありません。私自身が最初から貼るべきでした。その点、混乱を招き申し訳ありません。([※]http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/09/17/kiji/K20110917001641980.html のこと。私の最初の主張内容もこの報道および、下に掲げるソース群のうちで[新]の印のついたものを除く記事の存在を前提としていますのでご注意ください)
なお私としては、偏った主張には反論を加えますが、サイドを固めているわけではありません。ただし、サイドを定めないと議論が難しい場合は、暫定的に反論側の立場に徹しますのでご理解ください。
---
現時点で言えることはまだあまり多くはないのですが、前提がまったく共有されていないように感じるため、まず全体像として、私の理解を提示します。
まず誤解されがちなのが、この契約における「災害復興活動の支援」というのは、一般的な「復興活動用」というのとは違って、「復興活動で疲れた活動者が、一人になって精神的に休む」という趣旨だということです。つまり、激しい活動の現場として活躍するため、というより、本格的な被災者より恵まれているとはいえつらい思いをしている支援者に少しでも楽をさせようという、二次的・間接的な、穏やかな活躍が期待されているものなのでしょう。
ですから、そこで人が「休んでいる」ということ自体は、怠けているとかではないということです。心を休めるのが目的ですから、その潜在能力の適切な配分がなされていたと仮定すれば、たばこを吸ったり寝泊りしたりということ自体は支援の趣旨に合致していると思われます。
さて、そのような目的をもってトレーラーハウスの貸与を受け、運用を一任された町が、町長自宅にそのうちの一つを設置しました。
もし仮に、報道機関らが書きたがっているように、夜の間にもそのトレーラーハウスを利用したい支援者がたくさん来ていて、町長が「私の敷地なんだから私に使わせてくれ」などと言って独占していた、などといった事実があったとしたら、それは趣旨に反するかもしれません。
ですが、もし積極的な利用希望者がいなかったということであれば、その時点で既に微妙な問題になってくるでしょう。「町長自身が被災者で、同時に支援者のリーダーである」とはCivic Forceの見解で、明確にこのトレーラーハウスの「支援」の対象者としています。町長に対する批判の可能性があるとすれば、それは「町長がその積極的努力を以って、自宅のトレーラーハウスを利用するにふさわしい支援者を個人的に集めるべきであった」という形式での批判に限られるはずです。
数多く訪れる関係者、休む間もなく鳴る電話への応対のための利用であったとすれば、そのために町長がそこに常駐することは必然であって、夜、人が来ない時間帯に一人でトレーラーハウスで休んでいることは、少なくともそう不自然な状況ではないでしょう。
私の頭の中にはまだ多くの考えがありますが、とりあえず論点整理ということでこれくらいにしておきます。これ以上は、議論が起こってからにしたいと思います。
---
Icewater氏の主張内容に対して検討を加えておきます。
そもそもスポーツ新聞はWikipediaのソースとしてふさわしいのかと個人的には思いますが、最低限、町長側とCivic Force側の声明で、確認できるものは全て熟読してから議論するべきです。関連するソースの一部を掲げると、以下になります。
Civic Forceサイド
報道(批判)サイド
特に☆の2つを読まずに発言なさるとしたら看過できません。
さて、本題ですが、「明確に誤りがあると思えない」のであれば、その根拠を提示してください。以下の議論を辿って頂ければ、示すべき根拠が分かりやすいと思います。
まず第一に。上のソースから、
  • 設置場所は組織としての町が決定した
  • Civic Force自身も承認した
  • Civic Force自身が設置を行った
  • Civic Forceは利用実態を把握していたとした上で、問題はなかったと主張している
の4点に間違いはないと思いますが、いかがでしょうか。
第二に、この前提に立った上でなお、「町長が関係者の意に反して自宅に持ち込んだ」という主張が退けられないとしたら、それはどのような可能性によってでしょうか?
ここで問題にしているのは、「結果的に利用法として適切でなかったかどうか」ではありません。問題はあくまで、当初の記述の中に含まれていた、「町長が個人の判断で、私欲のためにトレーラーハウスを自宅に持ち込んだ」という主張の真偽です。誤解のなきようお願いします。
---
以上です。よろしくお願いします。--Kirikaxfan 2011年9月18日 (日) 15:55 (UTC)返信

まず、"「明確に誤りがあると思えない」のであれば、その根拠を提示してください"との依頼ですが、"明確に誤りがある「とまでは」思えない"です。この表現がでてきたのは、kirikaxfanさんが"明確に誤りである公算が高い"と断定的におっしゃったものをそのままうけたものです。 私は明確に誤りがある"とまで"は思わないと「断定を避けた」表現を選んだのです。報道側と町長側で、解釈がふたつあるのであれば、いかなる断定もできるはずがありません。kirikaxfanさんが、ひとつの解釈を完全に否定するのであれば根拠をださなければいけません。報道は、賃貸契約書の条項違反、さらに被災者の感情という倫理的な問題をあげています。 この問題、町長が寝タバコに利用したり、設置されてから町長以外が宿泊していないということは事実のようで、そうなると事実をどう「解釈」するかの問題になるのかもしれません。現時点でいかなる断定もできないのではないでしょうか。報道のどこに「具体的な間違い」があるでしょうか。同じ事実をどう解釈しようかという問題にもなってるようにみえます。 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/09/17/kiji/K20110917001641980.html また、これが報道の問題であるのならばwikipediaで議論してること自体がナンセンスかもしれません。もしも報道に誤りがあると断定的に信じたいなら私でなく報道と戦って欲しいところです。このままさらなる続報がなければ私としては解釈の両論併記か、どちらも記述しないかが望ましいと思います。 --Icewater 2011年9月19日 (月) 08:45 (UTC)返信

[1]-----
 その主張、おっしゃりたいことは分かりますが、残念ながら決して正当ではありません。ひとつだけ私の文章の中で語弊を招く点があったとすれば、「根拠」という言葉を用いたことです。それについては少々釈明が必要で、私にも責任がありますが、それ以外については全て誤解を先回りして解く努力をしたはずです。以下、具体的な議論を行います。
※段落の明確化のため、Wikipediaでは一般的ではありませんが、段落頭の字下げを行います。
[2]-----
 「解釈」の問題を問題にしているのではありません。前回の私の文章は、主部分を前半と後半で区切っています。後半はあくまで、私が最初に指摘した問題に関する議論であって、明確に真偽が確定する問題設定にしています。
 前回の文章はこれ以上ないまでに徹底して書いたつもりですので、本当はこれ以上私からは書くことはないのですが、一応簡単に別の言い方を提示しておきます。
 後半の問題に関して、私は判定すべき問題として、
町長が個人の判断で、私欲のためにトレーラーハウスを自宅に持ち込んだか否か
と書きましたが、ここでいう「私欲のために」というのは、分かりやすくするために加えただけで、基本的に意味はありません。というのは、これはある意味、他の部分から必然的に導かれる要素だからです。あえてCivic Forceや町のスタッフに「隠して」持ち込んだとすれば、陰謀論のような天邪鬼な解釈をしない限り、それは必然的に「私欲のために」ということを意味するからです。
 ですから、こう言い直しましょう。
Civic Forceや組織としての町が、その設置場所についての議論や確認を求めていたのに、自宅に設置することを町長が彼らに隠していたのか否か
文の見た目はだいぶ変わっていますが、実質的な意味は全く同じであることに注意してください。そしてこの問いかけは、主観的な解釈の問題を排した、明確に真偽の確定する命題であることを確認してください。
[3]-----
 それから、「根拠」といった言葉が、特にこういった場ではかなり敏感に捉えられる言葉であるのに、適切な言い換えを行わなかった私の責任を鑑み、これに関する釈明を行います。
 「明確に誤りがあるとは思えない」という表現が――表現として十分であるかはともかくとしても――「断定に対する否定」の意味で発せられたものであることは、私も前回の文章を書く時点で理解していました。ですからその後に、私が「断定した根拠」を挙げ、その議論に間違いのあることを指摘する形で、Icewaterさんの主張を明確にしていただこうとしたものです。この趣旨を明確にするべきでした。
 これでお分かりいただけたと思いますが、私は実は、既にIcewaterさんのおっしゃるような議論のルールに従っているのです。断定する側として、根拠を提示しています。それを改めて整理します。
1.事実として、以下の4点がある。
  • 設置場所は組織としての町が決定した
  • Civic Force自身も承認した
  • Civic Force自身が設置を行った
  • Civic Forceは利用実態を把握していたとした上で、問題はなかったと主張している
2.よって町長は、Civic Forceと組織としての町に対して、トレーラーハウスの設置場所を隠していたわけではない
3.よって、「町長が関係者の意に反して、トレーラーハウスを自宅に持ち込んだ」という命題は(確実に)偽である
 これが私の演繹です。Icewaterさんは、この演繹の結果として得られた、(確実に正しいという主張を含む)命題を、(間違っている可能性もあるとして)否定したわけですから、私のこの演繹自体を否定したことになります。よって、この演繹のどこかに誤りがあるという主張をしたことになるので、それはどこなのか指摘してくださいと私は言ったのです。
※この議論における様相論理(「可能性がある」「必然的である」)の部分については、念のため、可読性は犠牲にして説明的に書きました。「断定の否定」という話を明確になさっているIcewaterさんなら理解していただけると思いますが、それ以外にこの議論を読まれる読者の皆さんも、注意してお読みください。
[4]-----
 以上2節で、私の前回の文章の後半部分に関する補足が終わり、同時にIcewaterさんの反論に対する再反論が終わりました。Icewaterさんに議論を続ける気がおありなら、ぜひ改めて、私の質問にお答えください。私の質問とは、第3節で提示した演繹の1~3の中でどこに、誤りがあるとIcewaterさんが主張するのかということです。繰り返しますが、それが私の最初の文章で書いた主張(「明確に誤りである公算が高い」としたところ)に対する反論になるのです。
 ただ、再三繰り返しますが、これはあくまで私が掲げた具体的で真偽決定可能な問題に関する議論にすぎないのであって、「町長に責任はあったか」とか、「報道は悪いか」とか、そんな問題には一切踏み込んでいないことは確実に理解してください。そのような問題には、私は(少なくとも当面は)踏み込むつもりはありません。
 今私がしている議論は、最初に本記事に書き込まれた記述を除去した私の編集が、正当であったという合意を確実に形成することを目下の目的としています。最初に書き込まれた記述が、「なんとなく偏っている」とかではなく、純粋に誤りであったということを確認するための手続きなのです。
[5]-----
 なお、私はIcewaterさんと「戦っている」つもりはありません。真実の追求のために、議論を詰めているだけです。真実の追求の目的は、究極的には、あらぬ誤解で傷つく人間を少しでも減らすために他なりません。文面がやや非難的であったとすれば謝罪しますが、その点誤解なさらぬようお願いいたします。
 ただ、私が「報道機関と戦うべきである」とするのは当たらないと考えます。報道機関の恣意報道に直接抗議することだけが全てではありません。私の考えでは、21世紀にあってそういった言論の在り方はむしろ縮小していくものとすら考えます。その点については、純粋に抗議いたします。--Kirikaxfan 2011年9月19日 (月) 11:45 (UTC)返信

大変な長文を書いていただいて申し訳ないのですが、Kirikaxfanさんの敷いたレールの上では議論することはできません。Kirikaxfanさんの私への質問や意見の投げかけに対して私がそのまま回答できないのは、質問が間違ってるときは答えが存在しないからです。不誠実な応対に見えるかもしれませんがすべて読んでいますし、私なりに考えての対応です。私の投稿を削除された時点からは、私とKirikaxfanさんの間に編集合戦は存在せず、私は今後の続報を待ってる立場です。とくに激しく言い争うような紛争状態ではありません。結論を急ぐ必要も統一する必要もありません。wikipediaのルールの中で議論しようという提案であればのらざるを得ませんが、現状はお互いにただの演説の場になっています。ノートは他の編集者にも参加しやすく使いやすい物であるべきです。ひとつだけ質問に漠然とお答えしておきますが、「町長が寝タバコに利用した」という事実を、町長、報道機関、支援組織、町民の四者がそれぞれの立場を主張してる状況です。たとえ町長の行動を支援組織が追認したからといって、報道機関や町民の立場が変わったわけではありません。それでも、「なぜ町長だけ」と思う被災者もいるでしょう。--Icewater 2011年9月19日 (月) 22:07 (UTC)返信

[1]-----(D/I/K) (H/J)
   [a]
 まず第一に、具体的な話題について。
 そろそろ終わりにしたいところではあるのですが、結局最後まで私の主張の趣旨を理解してはいただけなかったということはここに記しておきます。「すべて読んで」いたとしても、その内容はまったく理解されていないのです。
 「町長が寝タバコをしたと仮定するとそれが不適切かどうか」「住民が怒っているかどうか」はもちろんのこと、「町長が寝タバコをしたこと」、そしてそのようなほとんど全ての問題自体を、私は一切問題にしていないのです。そのことを私は既に二度、言葉を変えて書きました。これは議論の初歩的な前提ですから、少々強調させてもらうと、百パーセント、百パーセント完全に勘違いなさっている。
 Icewaterさんが私の議論を「ただの演説」と主張するのも、この勘違いに起因している部分が大きいと思われます。形式的な論理の整理は、少々分量がかさんだとしても、あらゆる議論にとって基本的に必要で正当です。しかしIcewaterさんは、Icewaterさんが主として主張したいと思っている一部の内容について私が反論していると「思い込んで」いらっしゃる。それがために、本来妥当なはずの形式的な議論進行が、あたかも激しい思想の発露であるかのように、Icewaterさんには見えているのでしょう。
 そもそも、ここまで厳密に議論を進めなくとも妥結するはずの問題が、関係のない話題にこじつけられたことが、このようなテキスト量の肥大化に繋がっているとも言えます。
 これでもまだお分かりにならないのであれば、対面して文面を指差しながら、一言一句説明するしか方法がないと思われます。それはできませんが、それに近いことはさせていただきます。丸ごと引用します。
 ひとつだけ質問に漠然とお答えしておきますが、「町長が寝タバコに利用した」という事実を、町長、報道機関、支援組織、町民の四者がそれぞれの立場を主張してる状況です。たとえ町長の行動を支援組織が追認したからといって、報道機関や町民の立場が変わったわけではありません。それでも、「なぜ町長だけ」と思う被災者もいるでしょう。
まさしくこれが、全く、全く関係のない話なのです。私はこんな話を全くしていないのに、そう何度説明してもこういう話を持ち出していらっしゃる。だから議論が噛み合わない。全く、全く関係がありません。
 反論をしているのではありません。「関係がない」のです。それを理解されない限り、議論などできようもありません。
 “議論以前の問題”なのです。議論以前の問題を解消するのは、議論のために絶対に必要なことでしょう。それは、Wikipediaの議論の方針とか、他ユーザーの参加のしやすい雰囲気だとか、そんな話“以前”の問題なのです。議論以前の問題を解決する努力をも退けようとすれば、もはや議論というものの存在意義がなくなってしまうではありませんか。
 関係のない話題を持ち出すことで、あたかも私が町長の擁護者として発言しているかのように解釈されるとしたら、私は人間としての尊厳に懸けて抗議いたします。極めて不当です。ここがWikipediaでなければ、私の名誉のために撤回を求めるところです。私はこの議論の中で、純粋に、全く客観的な事実のみを求める立場を取っているということお忘れなきよう要請いたします。
   [b]
 さて、前述の通り、明らかに誤解に基づくものであると分かる文言を取り出して指摘します。
 たとえ町長の行動を支援組織が追認したからといって、
まず、「支援組織」という言葉の指す対象が明確ではありませんが、恐らくCivic Forceのことと思われます。私が、「Civic Forceが承認した」という言葉によって提示した事項は、「町長の行動」に関するCivic Forceの立場のことではないのです。「トレーラーハウスの設置場所の一つが、町長の自宅敷地内と決定されたこと」に関するCivic Forceの立場のことなのです。「町長の行動」どころか、「町長」そのものにすら関係がないのです。
 一連の報道にあっても、除去されたこの記事の記述にあっても、「契約違反である」「Civic Forceの承認を得ていなかった」という内容が強調されています。これはおそらく、客観的に不当であると非難できる論点、すなわち「武器」が欲しいためであると考えられますが、それはともかく、「客観的に不当」であると主張するからには、それが本当に不当であるかを確認する必要があることは言うまでもありません。そうでなければ、当事者が逆に“不当”な不利益を被ります。
 それゆえ私が確認しようとしていたのが、「本当に契約違反だったのか」「本当にCivic Forceの承認を得ていなかったのか」という問題です。そのために、報道や除去された記述の主張する具体的な事項に限って問題を明確化したものが、
 Civic Forceや組織としての町が、その設置場所についての議論や確認を求めていたのに、自宅に設置することを町長が彼らに隠していたのか否か
という命題なのです。
 町長の行為が、結果的に不適切であったかという問題は、全く別の問題であって、私は議論から完全に除外しているのです。
 「なぜ町長だけ」
まさにこれです。まさにこれが、Icewaterさんのやろうとしているのが全く別の、無関係な議論であることを象徴しています。「なぜ町長だけ」という問題は、政治的な問題であって、町とCivic Forceの協力関係にはまったく関係してこないのです。
 Civic Forceが協力を申し入れ、町がそれを受け入れた、それ自体は、本来何の問題にもなり得ないはずです。だからこそ、その協力関係の内部で問題が生じていたのか、その協力関係“そのもの”を外的に政治的に問題視しているのか、これだけは明確に区別する必要があるのです。
 そして、それを私は徹底してやってきました。「外部」の問題について議論していいのなら、私としては主張したいことが山ほどありますが、それは一切排除して議論を行ってきており、その旨も明確にしています。
 しかしIcewaterさんは、私の「内部」に関する問題提起に関して、「外部」の議論を持ち出して反論(?)を繰り返してきました。上から明らかな通り、そんなものは反論にも何にもなっていないのです。どうしても外部の話にしたいなら、私の内部に関する議論が不要であることを示した上で、かつ外部に関する議論の具体的な枠組みを示さなければならないのであって、そうでない限り反論(?)はどんな意味も成し得ません。
[2]-----(E/F/G)
 次の問題に移ります。議論の時期という問題です。
 Icewaterさんは見守る見守るといいますが、ではいつまで見守るのですか。この事件に関して、明確に「この時」という終結の時があるのですか。そうだとしたら、「今は一時停止」という主張にも説得力がありますが、実際にはそんな時は来ません。今議論できることを、今議論しなかったらいつ議論するのですか。ものの全体に関する限り、「今はまだ」という主張は、議論を停止する必要性を示す根拠にはなりえません。議論を停止する必要性については、個々の問題に対して根拠を挙げて主張してください。
 要するに、状況を問わずいつでも、あらゆる議論のあらゆる事項について、個々に「今議論できるかどうか」を判断した上で議論していくしかないということです。
 そしてIcewaterさんは、今は編集を行わずに「続報」を待っているといいますが、Icewaterさんの言う「続報」が来て、Icewaterさんが「やはり正しい」と判断したら、根源的には、私がこれまでの議論の中で正当性を否定してきた内容でも書く意思をお持ちなのですよね。であれば、編集合戦又はそれに準ずる事態は既に潜在的に存在しており、いつか顕在化します。したがって、時期はともかく、最終的に議論によって結論を統一する必要があるのは事実ではないのですか。だから私は、結論を出すのが「今でも可能」である(と私が考える)点に限定して、今、議論をしようとしているのです。それともIcewaterさんは、議論の可能な「時期」は永久に来ず、したがってこの内容についてはもう永久に書かれないのがよいとのお考えなのでしょうか。
 Icewaterさんは、「最終的に結論を出す必要性」も、「今結論を出すことが可能な点の存在」も、いずれも否定するおつもりなのですか。
[3]-----(A/G)
 基本的な論点は以上ですが、補足的な内容がいくつかあります。
 まず第一に、「大変な長文」と言われますが、私の感覚ではこの程度は長文ではありません。Wikipediaの投稿の中では比較的長いのかもわかりませんが、私は必要な内容を順次並べただけです。あるいは段落を分けているために長く感じるだけではないですか。少なくとも真面目な議論においては、内容に明らかな無駄がない限り、長文であるかどうかは指摘するに及ばないはずです。
 そして、別に私はIcewaterさんのために文章を書いているわけではありませんから、「申し訳ない」などということはありません。
[4]-----(B)
 第二に、「レールを敷く」という考え自体が主観的で恣意的です。Icewaterさんが私の主張に異議を唱えられたので、私は「どこがおかしいのですか」と問い返しているにすぎません。「レールを敷く」という言葉による私への非難が、「今議論すべきでない」という主張に基づく単純な議論の拒否だとすれば前述の通り不当ですし、そうでないとすれば単なる感情論にすぎないということになるのではないでしょうか。いずれにしても、誤解を避けるためにもこのような不明確な言葉を使われない方がいいでしょう。
[5]-----(C)
 さて、その次の文でIcewaterさんは私の文章に対し、「質問が間違っている」と断じられていますが、具体的にその意味するところはそれ以下の文章の中で一切示されていませんね。「反論はするが、これ以上の議論は拒否する」という意思表示と理解し、これについて、私はその要望を承服します。
 そしてここで議論を拒否された内容は、現在議論が必要と私が考えているものの全てですから、議論の内容は失われ、結果として「議論のための議論」も不要になります。よってここでの議論は一旦終了とするのがよいと考えます。
 私のこの文章を読んで、議論終了の意思を撤回されるおつもりがなければ、今回の我々の議論の一応の結論として、
 この件(トレーラーハウス報道全般)に関する加筆は当面行わないことを良しとし、後に加筆を行いたいユーザーが現れた場合には、そこにおいて議論を再開し、その結論に従って処理する
という立場を表明したいと思いますが、同意いただけますでしょうか。
[別]-----
※直上の文章に、便宜上記号を付けさせていただきました。その記号を別表として以下に示します。読者は参考にしてください。
A. 大変な長文を書いていただいて申し訳ないのですが、
B. Kirikaxfanさんの敷いたレールの上では議論することはできません。
C. Kirikaxfanさんの私への質問や意見の投げかけに対して私がそのまま回答できないのは、質問が間違ってるときは答えが存在しないからです。
D. 不誠実な応対に見えるかもしれませんがすべて読んでいますし、私なりに考えての対応です。
E. 私の投稿を削除された時点からは、私とKirikaxfanさんの間に編集合戦は存在せず、
F. 私は今後の続報を待ってる立場です。
G. とくに激しく言い争うような紛争状態ではありません。結論を急ぐ必要も統一する必要もありません。
H. wikipediaのルールの中で議論しようという提案であればのらざるを得ませんが、
I. 現状はお互いにただの演説の場になっています。
J. ノートは他の編集者にも参加しやすく使いやすい物であるべきです。
K. ひとつだけ質問に漠然とお答えしておきますが、「町長が寝タバコに利用した」という事実を、町長、報道機関、支援組織、町民の四者がそれぞれの立場を主張してる状況です。たとえ町長の行動を支援組織が追認したからといって、報道機関や町民の立場が変わったわけではありません。それでも、「なぜ町長だけ」と思う被災者もいるでしょう。
以上です。--Kirikaxfan 2011年9月23日 (金) 16:56 (UTC)返信

外部リンク修正 編集

編集者の皆さんこんにちは、

佐藤仁 (政治家)」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月25日 (月) 22:08 (UTC)返信

ページ「佐藤仁 (政治家)」に戻る。