ノート:入玉

最新のコメント:14 年前 | トピック:合意による持将棋 | 投稿者:Mitochondrion

24点制の由来

編集

記事にも{{expand}}を付けましたが、

  • いつごろ現在の24点制が定められたのか
  • なぜ大駒を5点、小駒を1点とするようにしたのか

について、ご存じの方や資料をお持ちの方はおられますでしょうか。--Tamago915 2007年2月19日 (月) 04:18 (UTC)返信


合意による持将棋

編集

90年代後半に、両者とも入玉にほど遠い中盤での持将棋がありました。 提案を受けたのは丸山(当時段位不明)で、既に1分将棋に追い込まれていた(指し直しになれば1時間追加)ため喜んで同意した、と当時の将棋世界の記事(泉正樹六段の執筆だった気がしますが不明)にあったように記憶しております。 記憶が断片的で申し訳ないですが、ご存知の方・資料お持ちの方がおられましたらお願いいたします。--Mitochondrion 2010年6月3日 (木) 20:28 (UTC)返信

ページ「入玉」に戻る。