ノート:全国ポケモン図鑑順のポケモン一覧

最新のコメント:2 年前 | 投稿者:エルフーン

記事名は今のままでいいですか?--ワッハハッハポッキモン 2006年7月17日 (月) 04:39 (UTC)返信

ポケモン一覧 (図鑑番号順)みたいな曖昧さ回避みたいな方式の方が良いように思えます。カッコ内をどうするかですが。--草薙 2006年7月17日 (月) 04:56 (UTC)返信
括弧ってダサくないですか?いくら五十音順でソートされるとはいえ。「ポケモン一覧」となってないからには、現状のようなスタイルの記事名を期待していたのではないのかなって。--ワッハハッハポッキモン 2006年7月17日 (月) 05:18 (UTC)返信
ダサいダサくないを基準にするのはどうなんだろうと思いましたが、他のポケモン一覧を見てみると、「全国順のポケモン一覧」でもいいかなと思いました。--草薙 2006年7月17日 (月) 06:14 (UTC)返信
ポケモンが二回も繰り返されるのってなんだか変な感じがします。
私としては、ポケモン全国図鑑番号順のほうがいいと思います。--240F:35:2E4C:1:546D:1330:6258:ADC5 2021年12月12日 (日) 06:23 (UTC)返信
私もそう思います。
ポケモン全国図鑑番号順がいいと思います。--エルフーン会話2021年12月12日 (日) 07:54 (UTC)返信

第4世代の記述に関して

編集

「第4世代」のところにあった「なお、この104体の中には、2006年12月現在で入手方法が判明していないポケモンが、含まれていないことに注意すべきである。」が消去されていますが、あったほうがいいのでは?と、いうのも、ポケモンの数を知らない人がここに来て、この項目を見ると「あ、今回は104体増えて、全部で490体になったんだ。」と、思うでしょう。でもそれでは、今後ダークライ達が正式に公表された時「なんだよ!104体以上いるじゃないか!490体以上いるじゃないか!Wikipediaなんて信用できない!!」と、思われることもありえます。本当ならダークライ達の名前も一覧に載せたいのですが、まだ正式に公表されていない(一部の関連書籍にはちゃっかりと載っていますが)ポケモンなので、一覧から外しているのですよね?でも104体、490体で全てかと言えば、それも確定していない事項です。ですから、今後も数匹増える可能性があるというような記述は必要だと思われます。「特記するに値しない」かどうかは、皆さんの意見を聞いてみましょう。お互い個人的な主観による編集を反省する必要がありそうですね。--Ruu 2006年12月10日 (日) 12:56 (UTC)返信

Wikipedia:検証可能性にもあるように現段階では信頼のおける情報源がないため491から493のポケモンは記事を載せるべきではないでしょう。注意書きについては公式発表されていないものについて書くよりも公式発表されているのはこれだけだ、と書く方がwikipedia的には正しいですね。--シャルル 2006年12月13日 (水) 14:45 (UTC)返信
公式発表されていない物を不正確なまま紹介するのはいかがなものかと思いますしね。場合によってはテンプレートの挿入も必要かもしれません。--May.Low 2007年1月3日 (水) 11:20 (UTC)返信
その3体のポケモンはバグ技で手に入れることが可能なポケモンなので、任天堂が公式発表をされたあとに書くのが望ましいと思います。--寂夜 2007年1月12日 (金) 01:28 (UTC)返信

いくら今手に入らないとはいえ、存在しないわけじゃないんだから、その3体を載せないのはよくないと思う。どうせ、そのリンクをたどっても、内部データだとしか書いてないんだし… Squareenix--以上の署名のないコメントは、205.173.47.254会話/Whois)さんが 2007年1月12日 (金) 18:29 (UTC) に投稿したものです(cpro 2007年1月12日 (金) 18:41 (UTC)による付記)。返信

ひょっとすると、制作会社(任天堂?)がこの3匹を公式ポケモンと発表しない可能性もあります(あまり考えにくいですが、可能といえば可能なはずです。実際、ファイアレッド・リーフグリーンの「へんげのどうくつ」が内部データに留まった例もありますから)。もしそうなった場合、公式にはこのポケモンは存在しないことになります。したがって、現段階では公式ポケモンとして載せるのは不適当だと考えられます。サトシ・ラドグリフ 2007年1月13日 (土) 04:18 (UTC)返信
過去のミュウやデオキシスのように映画の前売り券で付属してくる可能性もあります。その為、いずれ公式発表をするのではないのでしょうか?--寂夜 2007年1月14日 (日) 00:35 (UTC)返信

アメリカ版のWikipediaにはダークライ、シェイミ、アルセウスが書いてありますけど、あっちのも削除すべきでしょうか。ポケモンの本家本元である日本が不確定情報として掲載を自粛しているものを、外国のページでは掲載しているというのも、変な話でしょう。--210.149.120.123 2007年2月7日 (水) 00:55 (UTC)返信

ダークライの公式発表

編集

映画版ポケットモンスターの正式タイトルの発表に伴い、ダークライの存在が公式に発表されたようです。[[1]],[[2]] ただし、存在が発表されただけでおぼえる技などはまだのようです。この場合、ダークライへのリンクを復活させるかわりにダークライのページを「現在発表されている内容」に書き換えるのが妥当でしょうか?サトシ・ラドグリフ 2007年2月16日 (金) 00:49 (UTC)返信

でも、いまはダークライの記事は保護されていますよ(保護解除の依頼も見送られていますし)。どうしましょう?--W'sy 2007年2月16日 (金) 12:53 (UTC)返信
現在ダークライにかかっている保護は、別に情報を隠そうとしてかけているわけではなく、過去に削除依頼のテンプレートが剥がされたためになされたものであるそうです。つまり、削除依頼の話に決着がつかない限り保護解除はありません。(この辺はWikipedia:保護解除依頼#ダークライに書いてある通りです)
Wikipedia:削除依頼/ポケモンの個別記事 20061110で議論が続行中なので、とりあえず投票してみてはいかがですか。--meekcharat 2007年2月16日 (金) 13:27 (UTC)返信
ありがとうございます。しかし私には投票権がありません(編集回数が約30回)。コメントしようにもどういえばいいか分からないので・・・。--W'sy 2007年2月16日 (金) 15:41 (UTC)返信
賛否のカウントはされませんが「(コメント)」であれば可能だったと思います。--Dane-EV 2007年2月17日 (土) 02:57 (UTC)返信

ダークライ個別記事の保護と、この一覧の更新については別途考えるべき事項ですから、本文を491の情報で更新します。併せて492以降について折りたたみの処理でリストされていますが、こちらは検証可能となっていませんので除去いたします。--シャルル 2007年3月7日 (水) 04:15 (UTC)返信

シェイミの公式発表

編集

映画版ポケットモンスターの正式タイトルの発表に伴い、シェイミの存在が公式に発表されたようです。[[3]],[[4]], [[5]]--以上の署名のないコメントは、221.121.245.33会話/Whois)さんが 2008年2月15日 (金) 12:59 に投稿したものです。

ノート:シェイミの議論も参照。--Tiun tiun 2008年2月18日 (月) 09:17 (UTC)返信


ユンゲラーについて

編集

ユンゲラーのところにユリ・ゲラーとの裁判のことが書かれていないのはなぜですか?あの裁判のことはユンゲラーを語る上では必要だと思います。--ガーダン 2008年4月2日 (水) 03:09 (UTC)返信

先週になって何故か消されていたようです。ので戻しました。--cpro 2008年4月2日 (水) 03:40 (UTC)返信
すみません。該当箇所を削除した者です。あるノートで「名前の由来の独自研究は載せない」という結論に行く渡り、それの条件に含まれるものだと判断しておりました。ぼくの会話のページにcproさんからメッセージがありましたが、荒らしの意図は無かったということと、今回の謝罪をここに書いときます。--150.59.198.76. 2008年6月4日 (水) 7:20 (UTC)

Pathnav

編集
ポケットモンスター>ポケモン一覧>フシギダネ

このような物は、付けたりしないのでしょうか。--Kitti 2008年11月17日 (月) 08:11 (UTC)返信

{{Pathnav|ポケットモンスター|ポケモン一覧|フシギダネ|frame=1}}

ちょっと聞きたいのですが

編集

各ポケモン情報のページになんでポケモンの写真を載せないのでしょうか?(いまさらながらですが...) 私としては載せたいのですが... --酒井賢星会話2012年8月23日 (木) 02:32 (UTC)返信

それはつまり、任天堂の許可も取らずに著作権に抵触した画像を添付するということですね。ただでさえACTAとか違法ダウンロード禁止とかで来月から法律が厳しくなるというのに、警察に捕まってもいいという度胸があるなら、どうぞご自由に-----220.152.33.172 2012年9月26日 (水) 06:36 (UTC)返信

分割・統合

編集

『X・Y』でポケモンがまた増えますが、そろそろこのページも容量がヤバイです。そこで整理の提案を出したいと思います。「第1世代のポケモン一覧」「第2世代のポケモン一覧」「第3世代のポケモン一覧」「第4世代のポケモン一覧」「第5世代のポケモン一覧」「第6世代のポケモン一覧」とポケモンの世代ごとにページを作って整頓できたらと思います。ページのリスト欄にはポケモンの名前の左に図鑑番号を付けます。全国図鑑の番号と地方ごとの図鑑の番号を並べればスッキリすると思います。この提案、どうですか皆さん!!--222.159.191.210 2013年1月8日 (火) 12:23 (UTC)返信

各世代ごとにおけるポケモンの種類数に関して

編集

2013年1月23日にコールドスプレー氏(別事案で1月25日現在ブロック中)が、フォルムチェンジは別の種類として計上する形で登場するポケモンの数を書き換える編集を行なったようですが、オフィシャルサイト内にあるルビー・サファイアの概要では、「新ポケモンも135種類増えて」という記載があるため、該当の箇所については出典を示したうえで差し戻させていただきました。

公式ではフォルムチェンジ等を行なうポケモンについて、まとめて1種類とカウントしているのは間違いないものであるといえ、概ね2週間を目途に反論がないようであれば、『金・銀』の記事におけるこの編集とともに、他の世代についても同様に差し戻したいと考えております。また、コールドスプレー氏は各ソフトの記事でアンノーンの姿を別種類として扱う旨の編集([6][7][8][9])を行ない、私が差し戻した経緯があることから編集合戦に発展する可能性もあると判断し、第3者であるポケモン関連の記事を編集する他の利用者からも表題に関する見解・意見を伺えればと思います。よろしくお願いいたします。--ADV会話2013年1月25日 (金) 10:57 (UTC)返信

ページ「全国ポケモン図鑑順のポケモン一覧」に戻る。