ノート:出身都道府県別漫画家一覧

最新のコメント:15 年前 | トピック:出身地 | 投稿者:123.230.37.107

最初の目次を消したいのですが、誰か処理して下さい。

ありがとうございました

編集

目次処理ありがとうございました

趣旨

編集

統計的に考えると、人口の多いところには多くの漫画家がいるのではないかと思われますが、出身地はかなり偏っているような気がしていました。そこら辺とか、出身地が同じだと、交流があったり作風に影響があったりとかなんとなく判るかもしれないなどという乗りで作ってみました。

整理方法

編集

北海道について、14支庁に分けてみました。 また、出身地といっても、産まれたところ、物心のついたところ、学業をしたところと色々ありますので、もし判ればそれも付記するようにしたらどうでしょうか。

北海道地方の整理について

編集

整理の方向性について何の議論も無く、出身地の細部を削り、項目も減らした変更があったので、その前の版に戻します。このような改変をする場合には、このノートで議論がなされるべきではないでしょうか。 改変後は出身支庁別の五十音順はそのままなので、何の並びか判らないし、消された項目も、誤りなのか、単に編集した者の好き嫌いかも不明。

北海道の地名表示

編集

北海道の出身地地名について、住所で使用される「郡」での書き換えがありましたが、北海道における「郡」は戸籍や郵便配達のためには必要ですが、実際の生活空間としては、現在では「支庁」が基本であり、複数の「支庁」にまたがる「郡」も存在すること、それに、これが重要なのですが、「ウィキペディア」では「リンク」を有効に活用することが重要ということからも、「支庁」とはリンクが張れるので、「支庁管内」で整理し直しました。「市」については一応、支庁管内を外しましたが、北海道な場合「名ばかりの市」もあることから、支庁管内があっても良いかとも思います。

本記事の整理について

編集

はじめまして。この記事はとても面白く意義のあるページだと思います。ですが、Wikipediaのフォーマットに一部合っていないと思われるところがあったため、少し整理させていただきました。

  • まず、見出しにリンクを張ってはいけないので外しました。Wikipedia:スタイルマニュアル#見出しの様式をご覧下さい。
  • その代わり、各都道府県の有名人一覧にリンクを張ってみました。この記事は本記事とほぼ同じ内容になることが予想されるからです。これはイタリック体にするべきかもしれませんね。
  • フォーマットも各都道府県の有名人一覧や各市区町村の有名人に合わせてみました。全ての記事がそうなっているわけではないようですが、だいたい以下のような形になっていました。
    *人名(職業、別名、グループ名、故人など):出身地名(現在の地名)
  • また、出生地などが分かる場合は出身地名の後に(出生地)(出身地)などをつけてみました。
  • 赤リンクはスタブ記事を生み出す温床となりあまりよくないとされるため、ここでは排除しました。
  • 北海道の整理ですが、以前の形だと北海道出身者以外には何の順番で並んでいるのか全く分かりません。そのため、小見出しで分けてみました。順番も北海道#支庁に合わせました。北海道だけこのような形になっているのは変なので、東京都や大阪府などもある程度分ける必要があるかもしれません。

だいたい以上のような整理をさせていただきました。また、各都道府県の有名人一覧には原作者も含まれていたのですが、本記事にも原作者を入れてもいいのではないでしょうか。あと、ノートでは署名をつけて下さい。~~~~で出ます。Wikipedia:署名をご覧下さい。shikai shaw 2004年12月24日 (金) 15:28 (UTC)返信

北海道の整理について

編集

このことについて、いくつかの提案がここでなされていますが、それと関係なく編集を進めて、議論も無くデータを削除していたので、かなり古い形に戻しました。ここで方針等を明確にした後で作業願いたいです。 198.81.3.143 2005年2月27日 (日) 03:50 (UTC)返信

荒川弘の出身地

編集

ウィキペディアの項目「荒川弘」で出身地が書かれているので、それに準拠。


出身地

編集

確認しておきたいのですが出身地の定義はどうなっていますか
…ウィキペディアに出身地の項目ないんですね。--123.230.37.107 2008年10月9日 (木) 19:52 (UTC)返信

ページ「出身都道府県別漫画家一覧」に戻る。