ノート:初い初いしい教師

最新のコメント:8 年前 | 投稿者:Gary suzuki

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2015年7月) 本文中に示されています。

独自研究が含まれているおそれがあります。(2015年7月) 箇所の指摘を願います。

特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。(2015年7月) 明確な指摘が今のところ出ておりません。


--Gary suzukiGary suzuki会話2015年7月11日 (土) 15:14 (UTC)返信

返信 メンテナンス用テンプレートに向き合う姿勢を示してくれたことに感謝します。まず、記事中にあるものは出典になりません。独自研究とは、指摘した方はわたしではないので箇所は違うかもしれませんが、一読して例えば「当時を知る資料としても価値のあるもの」という部分です。特筆性ですが、「初い初いしい教師」をGoogleにて完全一致検索すると7件しか結果が出てきません。書誌情報、古本情報はありますがそれ以外に言及は皆無です。むしろ特筆性はゼロに近いと言っても過言ではありません。--Aoioui会話2015年7月11日 (土) 15:23 (UTC)返信
コメント 「特筆性」については、刊行当時の文芸誌や新聞等での書評や売上ランキングなどの独立した第三者による評価を示す文献をお示しください。詳しくはWikipedia:独立記事作成の目安およびWikipedia:特筆性 (書籍)をご覧ください。宜しくお願いいたします。--むじんくん会話2015年7月12日 (日) 10:00 (UTC)返信
コメント 御指摘ありがとうございます。この小説は、作者がこの1冊を上梓した直後に夭折されていますので、これ以外著作はありません。また、八王子市内の記述については、当時の古地図との照合によるものであり、独自研究との指摘は逃れられないものではあります。ただ、郷土史研究の参考としては価値のあるものと考え、今回アップロードいたしました。--Gary suzukiGary suzuki以上のコメントは、Gary suzuki会話投稿記録)さんが[2015年7月14日 (火) 14:14 (UTC)‎]に投稿したものです(Aoioui会話)による付記)。返信
ページ「初い初いしい教師」に戻る。