ノート:効果音

最新のコメント:18 年前 | 投稿者:端くれの錬金術師

必ずしも映像を必要とせず、ラジオドラマでもS.E.というと思いますが。また、舞台音響で用いられる銃撃等の音もS.E.っていいませんか? --NekoJaNekoJa 2005年12月22日 (木) 13:45 (UTC)返信

映像とセットである必要はないはずです。演劇の分野でもS.E.と呼んでいます。--端くれの錬金術師 2005年12月22日 (木) 13:48 (UTC)返信
定義部の案です。
効果音(こうかおん)は映画演劇テレビドラマなどにおいて、演出の一環として付け加えられる音。S.E.(Sound Effectの略)とも呼ばれる。
--端くれの錬金術師 2005年12月22日 (木) 13:52 (UTC)返信
ありがとうございます。やっぱりそうですよねえ、では、もうちょっと手を入れて
効果音 (こうかおん) は映画演劇テレビドラマラジオドラマなどにおいて、演出の一環として付け加えられる音(音楽を除く)。S.E.(Sound Effectの略)とも呼ばれる。
なんてのはいかがでしょう。あと、
舞台となっている環境、状態を説明するための具体的な環境音(戦場の銃撃音、街頭の雑踏、駅の発車アナウンス、山に谺する鳥の鳴き声、海辺の潮騒等)や、登場人物の心象を象徴させるための音などがある。
効果音の作製法としては、実際に環境音を生録音して編集・再生する方法、電子装置によって生成する方法、擬音を用いる方法などがある。
なんて記載はいかがでしょう。また、歌舞伎で雪を表す太鼓などはS.E.なのでしょうか? --NekoJaNekoJa 2005年12月22日 (木) 14:12 (UTC)返信
NekoJaNekoJaさんの案で良いと思います。歌舞伎については詳しい方に期待したいですね。--端くれの錬金術師 2005年12月23日 (金) 17:22 (UTC)返信

ライブやコンサート等で、アーティストが入場してくる際に流す曲もSEっていいませんか?

ページ「効果音」に戻る。