ノート:十円玉パチンコ

最新のコメント:17 年前 | トピック:十円玉パチンコ? | 投稿者:MikeAz800o

十円玉パチンコ?

編集

「十円玉パチンコ」という言葉を私は全く聞いたことがありません。googleで検索しても、本記事とポータルを除いた他は一件たりともヒットしません。googleの検索結果が絶対とは言いませんが、人口に膾炙していない用語で記事を新設するのは適切では無いと思います。もし、この言葉が一般的な用語であるとおっしゃるのであれば、主にどのコミュニティで使用されている言葉か、念のため明らかにしていただけるようお願いします。--Nazox 2007年5月28日 (月) 12:21 (UTC)返信

  • 名称については適度なものがなく考えました。ゲーム名として固定されているものなら「新幹線ゲーム」が一番有名ですが、これだと他のゲームに適用出来ません。「新幹線ゲーム」の方が良いと言うなら改名・移動処置をして「…なお本稿では、新幹線ゲームと同じ仕組みを使う他のゲームについても解説する」なら少なくとも項目名は独自研究とはなりません。どうでしょう? それからテンプレートですが、これを使うと「説明そのものが独自研究」と誤認されそうです(こういったゲームが多数存在する事自体は外部リンクから確認が容易です)。これでしたらテンプレートは「質問」などにして欲しかったですね。--こうやま 2007年5月28日 (月) 14:33 (UTC)返信


    • こうやまさんのノートでも申し上げておきましたが、こうやまさんはウィキペディアを大きく誤解していらっしゃいます。ウィキペディアは、ご自分で考案した概念を説明する場ではありません。そのような独自研究は、ご自分のホームページで発表する分にはご自由ですが、ウィキペディアで行うのははっきりと有害です。こうやまさんはこれを悪意なくされている事は重々承知してはいますが、このような行為が改まらないようですと、基本方針を遵守しない困ったユーザーとして、ブロック依頼を出さざるを得なくなる可能性も感じます。
こうやまさんは、古いゲームについて造詣が深い貴重な方だと思っています。いろいろなことをご存知でらっしゃるあまり、ついついあれもこれもと加筆したくなるお気持ちもわかります。しかし、ウィキペディアでは、それらの殆どは、記事を徒に冗長にしてしまう余計なものです。まずは、記事はなるべく簡潔に、主観は交えず、検証可能な事実だけを記述するようにしてみてください。薀蓄は、その項目について理解を深めるのに役立つエピソードを一つだけ、多くとも二つまでにとどめておくと、抑制が効いて、読み易く理解も容易なよい解説になるのではないかと思います。今回提示されている、新幹線ゲームと言う項を設けて、そのバリエーションとして他のタイトルを併記するという改善案ならば反対する理由はありません。適切なる修正を期待しております。
最後に、私からも一つご提案申し上げます。ゲーム業界には、駄菓子屋やショッピングセンターなど、少数のゲーム機を副業として設置する市場を指す「シングルロケ」と言う用語があります。そこで、現在存在するカテゴリ「アーケードゲームの用語・情報」に、「シングルロケ用のゲーム」というサブカテゴリを新設して、この中に、今回こうやまさんが新設された項目「新幹線ゲーム」、「国盗り合戦」、「山のぼりゲーム」などを入れてはいかがでしょうか。ご検討いただければ幸いです。
(ショッピングセンターについては「SCロケ」と言う用語もありますが、その使い分けは曖昧ですので、ここでも厳密には区別していません)--Nazox 2007年5月29日 (火) 12:59 (UTC)返信
    • では「新幹線ゲームと言う項を設けて、そのバリエーションとして他のタイトルを併記する」で行きましょう。同時に改名テンプレートを貼っておきます。審議に一週間、直すのに一日かかりますね。ただしシングルロケを作る事については同意出来ません。既に「新幹線ゲーム」「国盗り合戦」「山のぼりゲーム」がある程度情報量のまとまった項目として存在するからです。なお他の方がシングルロケを作ったり、シングルロケへの統合を提案する事については構いませんが、シングルロケへの統合自体は、私としては反対です。--こうやま 2007年5月29日 (火) 15:44 (UTC)返信

「新しい用語を定義する」に該当する、立派な独自研究です。それとNazoxさんは統合の提案はしていません。が、「Category:シングルロケ用のゲーム」の作成については該当記事が10に満たない点からカテゴリの方針に抵触するため、賛成できません。作るにしても、あらかじめ「シングルロケ」をどこかの記事(できれば独立した記事)で定義しておくのが望ましいです。現段階の対処としてはこうやまさんがおっしゃる、本記事の「新幹線ゲーム」への改名・改稿が妥当かと考えます。--MikeAz800o 2007年5月29日 (火) 23:25 (UTC)返信

お返事が遅くなってすみません。MikeAz800oさんのご提案に賛同して、項目シングルロケを新設してみました。シングルロケは駄菓子屋ばかりを指す言葉ではありませんが、逆に駄菓子屋だけをターゲットとしている機器があるわけでもありませんので、現在の国盗り合戦山のぼりゲームにある「駄菓子屋設置を目指し」という記述のように、必要以上に状況を限定してしまうことを防ぐことが出来ると思います。今後、これらシングルロケ向けのゲーム機の記事が増えて行った場合には、サブカテゴリとして通常のアーケードゲームと区別するのが良いのではないかと思います。こうやまさんは統合と勘違いされてらっしゃいますが、あくまでもカテゴリ分けを提案したものですので、今一度ご考慮いただければ幸いです。--Nazox 2007年6月3日 (日) 03:56 (UTC)返信
記事作成お疲れ様です。思っていたより取り扱い範囲が広かったのですが、ピカデリーサーカス (ゲーム)ガシャポンを含めても該当記事はまだ5件ですね。あとは数が揃えば、将来的なカテゴリ化には何の問題もないでしょう。議論が必要なときはシングルロケのノートにて。--MikeAz800o 2007年6月3日 (日) 05:11 (UTC)返信
という事で当項目は「新幹線ゲーム」に転記・改稿しました。--こうやま 2007年6月3日 (日) 15:58 (UTC)返信
「十円玉パチンコ」はこうやまさんが考案した言葉だとご自身が認められていたので、リダイレクトで残す必要もないでしょう。削除依頼に出してきます。--MikeAz800o 2007年6月3日 (日) 20:29 (UTC)返信
ページ「十円玉パチンコ」に戻る。