ノート:南砂

最新のコメント:6 年前 | トピック:外部リンク修正 | 投稿者:InternetArchiveBot

富賀岡八幡宮について

編集

南砂で最も古い歴史を持つ富賀岡八幡宮ですが資料によって建立時期がバラバラです。もし、794年に建立されたのであれば、南砂は区内でも最も古い歴史を持つ町となりますので重要な点かと思いますが、どなたが詳しくご存知な方はいらっしゃいませんか?--Takumax3 2008年1月29日 (火) 12:47 (UTC)返信

改名提案

編集

本項を南砂に改名することを提案します。南砂という言葉はほかにはほとんどないと思われるので、わざわざ曖昧さ回避する必要はありません。--shikai shaw 2007年11月30日 (金) 04:46 (UTC)返信

宝六島の読み方

編集

「地名の由来」の節に「南砂は江戸時代「宝六島」と呼ばれていたが」とありますが、ググっても読み方が分かりません。「ほうろくじま」かと思われますが、地名の読みはいろいろです。正しい読み方を御存知の方がいらしたら、ぜひ括弧付きで書き加えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。--飛龍家木偶会話) 2015年9月29日 (火) 05:58 (UTC) 飛龍家木偶会話2015年9月29日 (火) 05:58 (UTC)返信

外部リンク修正

編集

編集者の皆さんこんにちは、

南砂」上の4個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月27日 (水) 22:39 (UTC)返信

ページ「南砂」に戻る。