ノート:

最新のコメント:11 年前 | トピック:記事名について | 投稿者:ケイ20003

記事名について 編集

記事名の「」が日本語文字セットにありません。日本語Wikipediaである以上、日本語文字セットにある「鹵」に変更するべきではないでしょうか。ウィクショナリーにも同様に「鹵」で掲載されています。記事名の付け方には「複数の字体がある漢字については、常用漢字表にある字体を使うことが原則です。ただし、固有名詞にこの原則は適用されません。」「固有名詞のほか、正式名称あるいは慣例で常用漢字外の字や字体が用いられる場合には、JIS X 0208にある文字の範囲で記事名に使用しても構いません。」とありますから、日本語文字セットにない「」を記事名とするのは明らかに不適当です。つきましては、「鹵」へ改名を考えております。--ケイ20003会話2013年3月16日 (土) 12:19 (UTC)返信

卤には鹵の簡体字であるほかに、西の異体字でもあります。ですが、鹵に改名してしまうと、西の異体字ではなくなってしまいます。しかも卤の原義は、西の異体字です(説文解字)。なので、鹵への改名はしないほうがいいと思います。--甴須会話2013年3月17日 (日) 00:18 (UTC)返信

」という文字を説明する項目が必要なのですか。それとも、西の異体字であることを説明したいのですか。「鹵」に改名した上で、「」に関しては西の項目で「異体字にが存在する」という解説を入れる手もあると思います。そもそも、記事名の制約として原則的にJIS X 0208内である必要がありますので、漢字を変えない場合でも「しおい」に改名する必要はあります(記事名の制約に合致していない記事はそれだけで変更される理由になるルールです)。正確な漢字タイトルは{{記事名の制約}}というテンプレートを入れれば解決します。さらに言うと、西に関する用途を解説するだけなら、西の項目で事足りるとも思います(それ以外の用途もそれぞれの項目で解決できるのではとも思うのですが)。--ケイ20003会話2013年3月17日 (日) 10:02 (UTC)返信
  コメント 改名事態に対する賛否は保留しますが、「記事名の付け方」を根拠とすることはできないと思います。曖昧さ回避ページは記事ではなく、「記事名の付け方」の制約を受けないからです(たとえば、「記事名の付け方」により記事名にはできない略称も、曖昧さ回避ページにはできます)。記事名以外のページ名に対する文字種の制約は、「ページ名(記事名・リダイレクト名・テンプレート名・カテゴリ名などを含む)にUnicodeの基本多言語面(コードでは U+0000 から U+FFFF まで)にある文字のみを使用してください」という条項があるのみです。--Greeneyes会話2013年3月17日 (日) 16:08 (UTC)返信
  コメント失礼。曖昧さ回避における記事名のことを見落としておりました、ご指摘ありがとうございます(改名提案の予定は撤回いたします)。もう1つ気になる点があります。字引的な記事になっているのではないか、ということです。ウィクショナリーの方がふさわしいのではないでしょうか。の記事にて、異体字としてのも紹介されておりますので、そこに解説を入れるなどがよろしいと思います。--ケイ20003会話2013年3月17日 (日) 18:47 (UTC)返信
ページ「卤」に戻る。