ノート:原子論

最新のコメント:9 年前 | トピック:疑問 | 投稿者:Ks

疑問

編集

「現代の自然科学における原子論の後退、他の説明体系」という項目がありますね。内容としては『「分割不可能」という概念のほうは後退してゆくことになった』とのことですが、それを持って『後退』というのはおかしいのではないでしょうか。

  • まず、「分割不可能」というのは原詩に与えられた属性の一つであり、重要なものではありましょうが、それ抜きには原詩論ではあり得ない、というものではないと思うのですが。

また、これを作業仮説と見れば、むしろ原詩論は当初の予想とは異なる形で深化していった、という言い方も出来るわけですよね。 その辺り、皆様のお考えを聞かせて頂きたく思います。--Ks会話2014年8月20日 (水) 21:13 (UTC)返信

ページ「原子論」に戻る。