ノート:古代ギリシア語の格変化

最新のコメント:1 年前 | トピック:母音の長短 | 投稿者:Pekanpe

母音の長短

編集

全体に、母音の長さについて記述されていないのが気になります。たとえば名詞の第1変化の第1番目には長い場合(λύρᾱ)と短い場合(μοῖρα)の両方があるのに、両者がまったく区別されていません。--Pekanpe会話) 2022年6月18日 (土) 06:09 (UTC) 修正 --Pekanpe会話2022年6月18日 (土) 06:10 (UTC)返信

第1変化については、ほかにも問題があります。

  • 双数の説明がありません。
  • タイプIについて「語尾の直前に子音ριεが来る名詞である」と書いてあり、タイプIIIをそれ以外としているが、実際にはρの後ろであるにもかかわらずタイプIIIになる「κόρη」のような単語があることをこの記述では説明できません。

--Pekanpe会話2022年6月18日 (土) 09:47 (UTC)返信

ページ「古代ギリシア語の格変化」に戻る。