ノート:和製ポップス

最新のコメント:17 年前 | 投稿者:民之助

『「涙の太陽」は、元祖和製ポップスと呼ばれた。その後、ザ・ピーナッツがこの和製ポップスを広めていった。』とありますが、ザ・ピーナッツの代表曲「ふりむかないで(1962)」「恋のバカンス(1963)」などはこれ以前に発表されているので、この表現はおかしいと思うのですが?

--民之助 2007年1月24日 (水) 10:29 (UTC)返信

私もその表現はおかしいと考えています。当時の日本では「演歌か洋楽か」の時代に和製ポップスを広めたのはザ・ピーナッツの楽曲であり、「涙の太陽」はそれから数年後であるので現在の文章が適切ではないかと考えています。--目蒲東急之介 2007年3月3日 (土) 11:11 (UTC)返信

同意頂けて感謝します。 --民之助 2007年3月4日 (日) 15:30 (UTC)返信

ページ「和製ポップス」に戻る。