ノート:国鉄キハ10系気動車

最新のコメント:16 年前 | トピック:キハ「10系」のままで良いのでしょうか? | 投稿者:HATARA KEI


キハ「10系」のままで良いのでしょうか? 編集

はじめまして、「天然ガス」と申します。

以前から大変気になっていたのですが、この系列の気動車の総称は、もともと、キハ「17系」であったはず、ということです。本文中にも「広義の10系」とあるのは、やはり不都合を感じられている方がおられることの表れかと。ちなみに「広義の10系」は、キハ09形(初代)キハ15形の改造車を含め、「昭和」のころは「10代形式気動車」と呼ばれておりました。

もともと、基本形となるキハ45000形の名を冠し、キハ45000系と呼ばれていたものが、1959年の形式称号改定によって、キハ17系となった経緯が忘れられているような気がしますが、いかがでしょうか。

今回の件で一つご指摘させていただきます。そもそも、ご指摘の1959年の形式称号改定時には、キハ17を基幹形式とする一連の20m級狭幅車体を備える液体式気動車シリーズには、「系列」の概念は導入されなかった筈です。その意味では、キハ17系という呼び方自体、国鉄当局による公式なものではないことには注意を要するかと思います。また、確かに旧形式称号ではキハ45000形=キハ17形が基幹形式と捉えられていたことはその他の形式のナンバリング状況を見れば一目瞭然ですが、後続のキハ20系やキハ40系との整合性、それに広義の10系も記事中に含まれていることを考慮すると、少なくとも機能別に形式をリナンバリングした新形式称号の下では10系気動車として取り扱うのが妥当(同様に系列概念が存在しない旧型電車の表記も含めて考えると尚更そう思います。また、そう考えるとやはり同様に公式な系列概念を与えられていないキハ35系もキハ30系として取り扱った方が望ましいと言えます)かと思います。-HATARA KEI 2006年12月4日 (月) 07:12 (UTC)返信

HATARA KEIさま

天然ガスです。ご返答ならびにご教授ありがとうございます。確かに私の書いたキハ45000系は誤りで、「国鉄キハ45000形とその一族」のつもりで「系」を使っていました。お詫びして訂正いたします。「系」とは大変便利な言葉で、例えば「キハ82系」や「キハ56系」など、大きいグループ内(本来の系の中)で同じ特徴を持つものにも使っているのを見るにつけ、どんどん「しばり」がゆるくなって行くのを感じ、今回の件も含め、自分も気を付けねば、と思った次第です。

国鉄正式の系列ではない車両グループを「系」としてくくることは、趣味の分類では、公式ではないよ、後天的な分類だよ、と断りを入れることで許されることだと思っておりますが、いかがでしょうか。生物のように、xx門 xx綱 xx目 xx科と分類すれば良いことはわかってはいるのですが。そして、その場合、代表格となる形式に対しては、皆さんそれぞれの思いがあると思われますので、少々の議論ですんなり決まるとも思えません。今回、私がこの場で伺いたかったことは、キハ17形の設計変更でその2年後に生まれたバリエーションであるキハ10形は、はたして、そのグループを代表するのにふさわしい形式なのかどうか、また、成文堂新光社をはじめとする車両ガイドブックや、多くの趣味誌が「キハ17系」として来たことにも根拠があるのではないか、という疑問があったからですが、皆さんはどう思われますか。私にとって「キハ10系」というひびきは「キハ58系」を「キハ28系」と呼ぶぐらいの違和感があったものですから。 -利用者:天然ガス 2006年12月16日 (土) 22:46

kokoです。勝手に入って申し訳ありませんが、私は個人的にキハ17型等をまとめてキハ10系統としておいたままの方がいいのではないのでしょうか?以上の署名の無いコメントは、203.171.10.26会話/whois)氏が[2006年12月27日 (水) 17:09 (UTC)]に投稿したものです(ちゃたま会話|投稿記録)による付記)。返信

ならば、キハ35系もキハ30系とすべき。 古くからの呼称を、勝手に言い換えるべきではないでしょう。 キハ17系はキハ17系で、キハ10はその中の一形式。 このキハ17系以外にも、かつてファンの間で言われていた呼称が、この私的辞典の執筆者の思惑によって、勝手に変更されるのはいかがなものかと。以上の署名の無いコメントは、219.124.33.148会話/whois)氏が[2007年8月20日(月)21:22(UTC)]に投稿したものです(ちゃたま会話|投稿記録)による付記)。

さしあたり、ここ10年の鉄道趣味誌でのキハ45000形を基幹形式とする一連の液体式気動車群の「系列」呼称として「キハ10系」という名称が一般に使用されており(鉄道ピクトリアル637 1997/5など)、JR東日本の鉄道博物館ホームページなどでも当然のごとく「キハ10系」と呼称している現実を勘案すると、項目名は「国鉄キハ10系気動車」のままとして、かつては趣味者の間でキハ17系と呼称されていた旨を概要の部分で記載し、かつこの記事名があくまで便宜的なものであることを明記しておけばそれで事足りるかと思います。なお、小生としては、キハ17系というよりキハ45000系と言った方が(技術開発の流れを考える上では)まだしもしっくりくる(スハ32系などの客車もそうですが、本当は無理に系列でくくることにはひどく違和感を覚えます)ことは申し添えておきます。--HATARA KEI 2007年8月21日 (火) 00:27 (UTC)返信

ページ「国鉄キハ10系気動車」に戻る。