ノート:国鉄キハ40形気動車

最新のコメント:17 年前 | トピック:国鉄キハ40系気動車との違いについて | 投稿者:Clapon

国鉄キハ40系気動車との違いについて 編集

気動車については詳しくありませんが、類似の記事を見つけて気になりましたのでご教授ください。国鉄キハ40形気動車国鉄キハ40系気動車の記事がありますが、曖昧さ回避でのリンク先記事はどちらも同じとなっています。この2つの記事の違いはどこにあるのでしょうか?またどちらかに統合して問題ないものなのでしょうか。Wikipedia:ウィキプロジェクト 鉄道#鉄道車両の記事名についてのガイドラインによると、『気動車は「系列」の概念があるものは「国鉄181系気動車」など、「系列」の概念が無いものは「国鉄キハ58形気動車」などとする。』となっており、この場合は「形」ではなく「系」の記事を作成するべきではないかと思うのですが。ご意見よろしくお願いいたします。--Clapon 2007年5月1日 (火) 02:56 (UTC)返信

両方とも「曖昧さ回避のためのページ」であって、一つの用語に複数の使用法がある場合、読者を適切なページに案内するために設けられているものです。「系」と「形」の違いについては、「系」は同一の設計思想を持った複数の形式を総称したもの、「形」は単独の形式を指します。つまり、「キハ40系」はキハ40形を基幹とする複数の形式(キハ40形、キハ47形、キハ48形およびこれらからの派生形式)のグループ、「キハ40形」はキハ40系の中のキハ40形のみを指すことになります。両者が並存しているのは、キハ40系ではなくキハ40形で検索される可能性があるため、その便宜を図ったものです。--Kone 2007年5月1日 (火) 03:15 (UTC)返信
ご回答ありがとうございます。「系」と「形」の違いについてわかりやすく説明していただき助かりました。それぞれ違うものであり、現在の記事構成は現在の40形に関する内容を国鉄キハ40系気動車 (2代)に48形等とまとめて系ごとに記述されているということですね。検索の便宜を考えると、40系と40形のどちらかをリダイレクトにしてはどうかと思うのですがいかがでしょうか。案として、国鉄キハ40系気動車国鉄キハ40形気動車へのリダイレクトに変更してはどうかと思います。
というのも、他記事にも似た事例がありまして
これら二つは曖昧さ回避のページではありませんが、40系の記事と似た関係になっており、系から形へのリダイレクトになっています。また、
という組み合わせもありました。これらを見た上で、40系の記事もリダイレクト化したほうがよいではと思っております。
Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/車両でこれらの記事名に関する議論が合ったのかと確認させていただいたのですが、見つけられませんでしたが、もしかするとこの記事単独の話ではなくウィキプロジェクトのほうに持っていたほうがよい内容でしょうか。ご意見いただけると助かります。--Clapon 2007年5月1日 (火) 04:43(UTC)
それぞれの記事を読んでいただければ解かると思いますが、国鉄キハ40形、キハ45形には全く出自の異なる2種類が存在しているという事情があります。それゆえ、国鉄キハ40系気動車国鉄キハ40形気動車も曖昧さ回避のためのページになっているわけです。上記のうちいずれか一方を他方へのリダイレクトにするのは、構いませんが、国鉄キハ40系気動車 (2代)へのリダイレクトにするのは、まずいと思います。--Kone 2007年5月2日 (水) 03:34 (UTC)返信
ありがとうございます。曖昧さ回避になっている理由は理解いたしました。40形・40系の記事のいずれか一方を他方へのリダイレクトにすることにご了承いただいたと思いますので、明日までにほかの方からの異論がなければ国鉄キハ40系気動車の記事を国鉄キハ40形気動車へのリダイレクトに修正させていただこうと思います。それ以外の部分につきましては、先人が考えられてきたことですので現状を尊重したいと思います。--Clapon 2007年5月7日 (月) 01:48 (UTC)返信
ページ「国鉄キハ40形気動車」に戻る。