ノート:地獄先生ぬ〜べ〜

ノート:地獄先生ぬ~べ~から転送)
最新のコメント:9 年前 | トピック:原作とドラマ版の相違点の編集について | 投稿者:サカガミタロウ

キャラクター名の項目→リダイレクト

編集

キャラクター名の項目→リダイレクトには一体何の意味が?Riden 2005年9月23日 (金) 13:29 (UTC)返信

無意味だと判断し、すべてのリンクを外しました。--Shimotsuke 2005年9月23日 (金) 13:38 (UTC)返信
リダイレクト削除依頼を出しておきました。--Riden 2005年9月23日 (金) 20:08 (UTC)返信

リダイレクトページとこの項目の違いは何ですか? --桂ヒナギク

分割提案

編集
  • 登場人物紹介の項目が長くなってきたので、別項目に分けませんか?

211.135.30.187 2007年4月23日 (月) 13:43 (UTC)返信

サイズが76キロバイトと肥大化してますので賛成します。テンプレートが貼っていなかったので貼っておきました。--Jump 2007年4月25日 (水) 09:31 (UTC)返信
僕もとても長いと思っていたので賛成です。--ファービィ 2007年4月30日 (月) 10:04 (UTC)返信
分割しました。--222.0.165.19 2007年5月3日 (木) 10:28 (UTC)返信

1/2広告のくだり

編集

矛盾点?

編集

本文に、「また、都道府県も矛盾点が多い(ゆきめが「はるばる東京に来ました。」と言っているのに対し、「県のコンクールで~」と言っている描写が多数存在する)。」とありますが、矛盾してません。都道府県で行われるコンクールは全国どこでも「県のコンクール」と言います。北海道では「道のコンクール」なんて言いませんし、都内でも「都のコンクール」とは言いません。パソコンで「とのこんくーる」まで一気に打って「変換」すれば分かります。決して、「都のコンクール」とは出ません。「殿コンクール」です。 --桂ヒナギク

「連載終了とその後」変更案

編集

「『週刊少年ジャンプ』連載作品において、基本的に一話完結もので30巻以上続いた作品は、本作と『こちら葛飾区亀有公園前派出所』、『銀魂』だけである。」 と書いてあります、現在は「SKET DANCE」も30巻以上出ています(全32巻)。その為この部分に「SKET DANCE」を加える方がいいと思います。--以上の署名の無いコメントは、112.139.64.138会話/Whois IPv4IPv6)さんが 2013年8月1日 (木) 14:57‎(UTC) に投稿したものです(Type20会話)による付記)。

原作とドラマ版の相違点の編集について

編集

「着物は着れない」の説明を消去した理由。【炎上】ドラマ『ぬ〜べ〜』の雪女役の韓国人女性に災難!「和服が嫌だから衣装がチマチョゴリ風になった」とデマ拡散!といった記事がでているため、とりあえずは消去致しました。演者本人が着物にNGを出した出典やデマではない情報を確認したうえで復帰をお願いします。--サカガミタロウ会話2014年10月13日 (月) 11:28 (UTC)返信

ページ「地獄先生ぬ〜べ〜」に戻る。