ノート:場の古典論

最新のコメント:8 年前 | トピック:日本語化にあたり | 投稿者:新規作成

日本語化にあたり 編集

en:classical field theory 31 Dec. 2013 より日本語化しました.--enyokoyama 2014年1月1日 (水) 23:47 (UTC)

日本語版の状況では、『ローレンツ不変性』は『ローレンツ変換』にredirectされていて、しかも、『ローレンツ変換』と記事の内容は最初にローレンツ不変性の単語がでてきて、説明がなされています.従って、ここで『ローレンツ不変性』と『ローレンツ変換』のredirect先の重複は、特に問題にはならないと判断します.逆にあらたに、『ローレンツ不変性』の記事を記載すると重複や現在のリンクが奇妙な状態となることも予想されるからです.--enyokoyama 2014年1月2日 (木) 06:11 (UTC)

Loxyplstさんによる編集について、

1,相互作用は 4つありそのうちの 2つという意味ですので、意味が明確となるように修正し直します.
2,「重力ポテンシャル」という日本語は、「ジオポテンシャル」という異なる概念のところへされています.ここへは、他の物理複数の記事がリダイレクトしていますので、日本語の「重力ポテンシャル」を修正するしかないと思います.例えば、「重力ポテンシャル (重力理論)」とかいう記事を別に用意するとか、、影響も複数の記事に及び、すぐに対応できません.この御指摘は感謝いたします.
3,「ラグラジアン」は、日本語には「ラグランジュ力学」で一つしか記事がなくここで使っているLagrangianそのものです.対応は、ラグランジェ力学の中のラグランジアンへ直接リダイレクトするのがよいのかもしれません.
4,英語へのリンクは誤りがありますし、英語版側の更新に対応できませんので、もとへ戻します.
5,「テンソル場」は「テンソル」へリンクされています.英語版の記事は分かれています.現状ではLoxyplstさんの御指摘の通りにいたします.

一旦、戻した上で対応させていただきます.--enyokoyama 2014年1月18日 (土) 06:18 (UTC)

記事内容に、

理論の主要な対象が何であり、
主要な論理構成の記述がなく、
どのような結果が得られているのかの記載がない

ため、en:classical field theory 25 Aug. 2015 版より日本語化しました.--Enyokoyama会話2015年10月13日 (火) 06:35 (UTC)返信

そのような版は存在しません.目は見えているのですか?新規作成 (利用者名)会話2015年10月14日 (水) 12:25 (UTC)返信
ページ「場の古典論」に戻る。