ノート:外国語副作用

最新のコメント:17 年前 | トピック:疑似科学? | 投稿者:Penpen

疑似科学?

編集

断言口調を修正しました。科学的な根拠がある、または広く認められているとは到底思えません。--fromm 2007年2月11日 (日) 17:39 (UTC)返信

どこに科学的な根拠がないと感じるのか具体的に列挙してください。このままでは直しようがありません。--Ffwithyouos 2007年4月11日 (水) 09:04 (UTC)返信

一般論として、ある理論が一般的には間違いであると考えられていても、そのような理論を主張している人がいる(いた)ことが事実ならば、その理論について記述すること自体は問題ないと思います。例:天動説Penpen 2007年4月27日 (金) 03:43 (UTC)返信

FOREIGN LANGUAGE を「外国語」と訳していますが、「国」は入れないほうがよいように思います。いかがでしょうか?Penpen 2007年4月27日 (金) 03:43 (UTC) (逆でした)「外国語副作用」を「Foreign language side effect」と訳したんですね。「国」を入れないほうがよいと思うことに変わりはありませんが、最初に言い出した人が使った言葉ならとりあえずは仕方がないかな。Penpen 2007年4月27日 (金) 03:52 (UTC)返信

ページ「外国語副作用」に戻る。