ノート:大井町駅

最新のコメント:3 か月前 | トピック:軍用連絡線(のちの山手線支線) | 投稿者:240D:1A:7FC:9200:B8B2:565E:C7BA:A5AA

正式とか戸籍とか書いている方にお聞きしますが、「正式」とはどういう意味ですか、根拠を示してください。根拠を示さないのに差し戻さないでください。戸籍というのは明らかにおかしいでしょう。鉄道営業法に基づく営業許可上の線区名をいいたいのかどうか知りませんけど、鉄道に「戸籍」なんかありません。私はこういう不正確な編集を修正したので、差し戻すならちゃんと根拠を示して正しい言い回しにしてください。61.114.202.186 2006年4月16日 (日) 03:13 (UTC)返信

「戸籍」戸籍(こせき)とは、戸と呼ばれる家族集団単位に国民の身分関係を明確にする目的で作成される公文書である。日本では、戸籍法に定められている。61.114.202.186 2006年4月16日 (日) 03:13 (UTC)返信
差し戻した本人です。当初当該記述をした人物とは違いますので、当該記述をした根拠は私からは述べられませんので、差し戻した理由だけを申し上げます。私が差し戻した理由は、IPユーザーが編集した「(本駅には東海道本線の列車線は停車しない。)」という記述だけでは唐突で意味が不明瞭であったためにすぎません。不正確な編集を修正したいのであれば、削除という方法をとるのではなく、まずはあなたが理解している正確な記述に加筆修正をする方向で考えた方がよろしいのではないでしょうか?少なくとも不要な記述とは思いません。--Filler 2006年4月16日 (日) 03:38 (UTC)返信

りんかい副都心線ってななんだよ? りんかい線に戻しました。あと、京浜東北線の各駅に戸籍上は~という表記は混乱の元なので削除したほうがいいと思います。京浜東北線自体のページを見れば電車線ということは十分に知ることもできるので必要ないと思います。

京浜東北線の各駅で、路線名称についての議論があるようなので統一してノート:京浜東北線で議論をしませんかという下記のお知らせを貼って回っております。御一考の程よろしくお願いいたします。
この問題は、各駅での記述の問題というより京浜東北線という路線全体の問題ですし、そちらのノートでも同様の議論が行われているので、ノート:京浜東北線#路線の正式名称についてで行われている議論のほうに移行したほうがよろしいかと存じます(大井町駅のみに特筆すべき相違点がない以上、並行で議論する意味は薄いと思いますので)。他の駅のノートについては確認中ですが、もし他の駅でも同様の議論をされているようであれば、ノート:京浜東北線#路線の正式名称についてへ誘導するほうが有意義な議論ができると思いますがいかがでしょうか?--Shain2006 2007年6月5日 (火) 08:40 (UTC)返信

「その他」の記述について 編集

「当駅は、地下をJR埼京線から東京臨海高速鉄道りんかい線への直通電車が通っていて、地上にJR京浜東北線の電車が停車し、東海道線の電車が通過するため、地上と地下に同じ事業者の車両が停車・通過する珍しい現象が起きている駅である。」とありますが、どういう意味で、何が珍しいのか分かりません。しかも、日本に1~2例しかないとかならまだしも、これだけ類例があって「珍しい」というのは変だとも思いますが。--クモハモハ大王 2008年2月9日 (土) 04:49 (UTC)返信

ひとまずコメントアウトしました。復活させる際は何が珍しいのか分かるように書き換えて頂けることを希望します。--クモハモハ大王 2008年2月19日 (火) 12:23 (UTC)返信

りんかい線大井町駅のシールド工法について 編集

りんかい線大井町駅について、2007年10月のこの編集以後、”大江戸線六本木駅と同様の4芯円シールド工法で建設された”旨の記述がありますが、この記述の出典をご存じの方はおられますか?(当該編集をした方が無期限ブロックになっているようですので、ここでお聞きします。) 建設グラフ2002年4月号のインターネットダイジェストを見ると、駅シールド部はφ10.3mの単線親子シールドであり、発進箇所と到達箇所での処理には特殊性があるものの、駅シールドそのものが4心円シールドのような特殊形状であるようには見えないのですが…。--121.115.119.77 2010年1月2日 (土) 04:20 (UTC)返信

「建設機械」2003年2月号収録の、日本鉄道建設公団(当時)所属の3名により書かれた記事によれば、駅シールドはやはり4心円シールドではなく2本の単線親子シールドでした。これは信頼できる情報源と見てよいと思われますので、記事を訂正しました。--121.115.119.77 2010年1月10日 (日) 16:44 (UTC)返信

軍用連絡線(のちの山手線支線) 編集

「歴史」の節内に、のちの大井聯絡所とのちの大崎駅間の軍用連絡線の敷設(1894年)の記述も加えると良いと思います。--240D:1A:7FC:9200:B8B2:565E:C7BA:A5AA 2024年1月12日 (金) 12:46 (UTC)返信

ページ「大井町駅」に戻る。