ノート:

最新のコメント:11 年前 | トピック:具体例の是非 | 投稿者:Omitugi

経済的に自立しているか否かは、「妾」の必要条件ではないのでは?逆に「妾」に飲食店を任せるケースもありますし。--Peek-poke 2007年10月31日 (水) 22:54 (UTC)返信

具体例の是非

編集

事件・著名人の節で具体例を書く事は必要でしょうか?--Extrahitz 2009年3月18日 (水) 01:28 (UTC)返信

妾 という存在は戦前と戦後では大きく変わります(立場、境遇、経済的自立性の有無、元の職業・境遇)。 戦前と戦後の例が混然一体としていますが、ちゃんと歴史的経過をいれた方がいいのではないでしょうか。 東洋・西洋との比較もあるとなおいいと思います。--利用者:紅葉

--Omitugi会話)と言います。Extrahitzさんの提案とジャムリンさんの処置に賛成します。コメントアウトだけでなく全面的に消去すべきだと思います。--Omitugi会話2012年11月13日 (火) 05:53 (UTC)返信

ページ「妾」に戻る。