ノート:小林久志

最新のコメント:5 年前 | トピック:改名提案 | 投稿者:エンタシス

改名提案

編集
  1. 小林久志小林久志 (実業家)
  2. 小林久志 (電気工学者)小林久志 (情報科学者) もしくは括弧内をその他適切な分類名に変更

以上の改名を提案します。

  1. 同名の他の人物より特筆性で突出しているとは言えないようです。
  2. 初版執筆者Eugnosisさんの会話ページによれば、「情報科学者」の方が適切であるそうです。ただし、Category:情報科学者という分類はなく、「情報科学」は多義的に用いられているという点で若干の問題があり、もっと適切な分類があればそれを採用すればどうかと考えます。

なお、このノートページは結果の如何にかかわらず移動対象外とします。--エンタシス会話2019年3月17日 (日) 10:24 (UTC)返信

1件目を原案通り改名、2件目を小林久志 (計算機科学者) へ改名しました。言葉足らずでしたが、小林久志は曖昧さ回避記事にしました。--エンタシス会話2019年3月25日 (月) 11:54 (UTC)返信

候補提案

編集

ご検討ありがとうございます。情報科学は多義的であるのであれば、”Computer Scientist”という意味で、”計算機科学者”は如何でしょうか。小林久志は、日米で長年にわたり、確率論や待ち行列理論により通信ネットワークの性能解析、ディジタル記録方式のPRMLの発明、、計算機の性能評価などの業績をあげており、これらはコンピュータサイエンスの分野に属するかと思われます。そのため小林久志 (計算機科学者) ではいかがでしょうか。--Eugnosis会話2019年3月17日 (日) 18:18 (UTC)返信

Categoryの一覧表などはどこにあるのでしょうか。--Eugnosis会話2019年3月17日 (日) 18:18 (UTC)返信

2件目の具体案はこのサブセクションで扱うことにします。(計算機科学者) を候補としておきます。
既存のカテゴリ分類については、Category:分野別の科学者から下位カテゴリを展開して探すのが早いと思います。--エンタシス会話2019年3月17日 (日) 23:35 (UTC)返信
ページ「小林久志」に戻る。