ノート:尖閣諸島中国漁船衝突事件

最新のコメント:6 年前 | トピック:外部リンク修正 | 投稿者:InternetArchiveBot

JPOV修正に関して 編集

パンダ三郎さんとSLIMHANNYAさんによる編集のやりとりが見られましたので、主にお二方に向けてのコメントです。
私はJPOVからNPOVへと改正するのは反対しませんが、ちょっと気になる事があります。
それは、今まではJPOVならJPOVなりに全体の文章に一貫性が持ててたのに、一部だけをNPOVに修正する事によって全体の一貫性が崩れたのでは無いか?と言う点です。
例えば本文中に「無視して」「違法操業」と言う言葉が出て来ますが、NPOVにするなら、これは中国に取っては「日本の妨害」「合法操業」と言う事になりますよね。
しかしながら、国内出典を元に記述する以上、「無視して」「違法操業」は妥当な記述です。
となると、非常に回りくどい言い方で「日本の法律に則ると違法操業で有る」「ので」とか「のに」とか「にも関わらず」とかと併用して「無視して」と言う言葉を混ぜる様な、そんな感じで文章を纏め直すとか、何かもっとスッキリ出来る方法を検討するなどの必用が有るのでは無いでしょうか?
精査してませんが、他にも何か一貫性が崩れてる箇所が出てきそうな雰囲気は有りますので、もしNPOVに改定するなら全体を見直した上でお願いしたいなぁ・・と少し感じました。
--Toshi999 2011年12月16日 (金) 12:30 (UTC)返信

記事冒頭の表現の中立性に関して 編集

この記事の冒頭にて「沖縄県の石垣市に所属する尖閣諸島」という表現への改変が何度も見られますが、所属という言葉は曖昧な表現であり、辞典に載せるのに相応しいより中立的で具体的な表現は何かについて話し合いたいと思います。私自身は「日本が領有権を主張している」または「日本政府が実行支配している」などが相応しいと考えています。この記事は領土問題という非常に政治的な話題に関係する記事であり、できるだけ冒頭で特定の国が主権や正当性を有しているかのように誤解される記述は避けるべきです。--パンダ三郎 2011年12月17日 (土) 08:17 (UTC)また、尖閣諸島のノートでは同様の議論が終了、尖閣諸島問題のノートでは同様の議論が継続中ですのでそちらも参照してください。--パンダ三郎 2011年12月17日 (土) 08:43 (UTC)返信

この事件って、ほんとうに領海侵入なのですか? 編集

海保が公開している「尖閣諸島周辺海域における中国公船等の動向と我が国の対処」をみると「領海侵入延隻数」はゼロです。「接続水域確認隻数」のほうはありますので、実は「領海侵入」ではなくて「接続水域内への侵入」が正しいのではないのでしょうか? たとえば「中国籍の不審船を発見し日本領海からの退去を命じる」となっていますが、「領海侵入」ではなくて「接続水域内への侵入」が事実なら、おかしなことになりますよね。 無論、正当な理由もなく接続水域内への侵入も許されないことではあるが、領海侵入でもないのに、領海から退去を命じたなら、日本側もおかしな命令をしたことになってしまいます。

実際に不適切な命令をしたのか、発表があやまっているのか、マスコミ報道のミスなのかはわかりませんが「領海侵入がなかったのに、領海侵入があったかのように記述は問題ではないのでしょうか?

--以上の署名のないコメントは、220.211.118.41会話投稿記録)さんが 2016年9月18日 (日) 12:09 (UTC) に投稿したものです(JTYHA会話)による付記)。返信

外部リンク修正 編集

編集者の皆さんこんにちは、

尖閣諸島中国漁船衝突事件」上の70個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月2日 (月) 18:24 (UTC)返信

ページ「尖閣諸島中国漁船衝突事件」に戻る。