ノート:山崎泉 (北海道の政治家)

最新のコメント:13 年前 | トピック:改名提案について | 投稿者:Tiyoringo

改名提案について

編集

山崎泉 (北海道の政治家)への改名を提案します。記事はまだありませんが山崎泉 (衆議院議員)ノート / 履歴 / ログ / リンク元の存在もあり、鈴木宗男とのつながりなど特筆すべきかもしれない経歴を考慮しても道議1期、市議2期の人物を代表的トピックとするのは妥当ではないように思います。--Tiyoringo 2011年6月6日 (月) 13:08 (UTC)返信

それ以前に特筆性があるのでしょうか?--hyolee2/H.L.LEE 2011年6月21日 (火) 02:51 (UTC)返信

(インデント戻し)そんなこと言ったら土屋敬之氏や吉羽美華さんといった他の地方政治家も特筆性がなくなってしまいます。Wikipedia:特筆性 (人物)はあくまでも草案であり、記事の存廃の基準としては既に公式のガイドラインとなっている内容に関する3大方針(Wikipedia:中立的な観点Wikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究は載せない)を優先させるべきだと私は考えます。ちなみに過去の地方政治家の記事の削除依頼でも削除されたものは特筆性のなさもさることながら出典が明記されていない等Wikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究は載せないに関して問題があったため削除されたと私は記憶しております。--Green Rain 2011年6月24日 (金) 05:07 (UTC)返信

プロジェクト‐ノート:政治に提案しておりますが、この方の場合の「イズミニュース」、土屋氏の記事での「今日のつっちー」、は自主公表した情報源による日常的な活動について書いたものを出典としている関係で、本来であれば取り上げることのない内容を含んでいる可能性ありと考えます。帯広市区から当選した方が十勝毎日新聞で取り上げられるのも、特筆性の根拠にはしにくいように思います。今回、削除依頼でもしかすると長引くかもしれないことより、山崎泉を道議の記事が占める方が適当ではないのではと判断し、改名提案させていただきました。--Tiyoringo 2011年6月24日 (金) 12:07 (UTC)返信

ページ「山崎泉 (北海道の政治家)」に戻る。