ノート:山本天文台

最新のコメント:15 年前 | トピック:曖昧さ回避への提案 | 投稿者:凪海

統合提案

編集

財団法人倉敷天文台への統合を提案致します。当該記事の内容は文章たった6行、財団法人倉敷天文台記事内に「山本天文台」としてその前身の沿革説明及び活動内容の説明で事足り、また全く同じ建造物および同じ文化財を指す記述が2ページに別れて存在しなければならない理由というのが記事閲覧者のアクセシビリティの面から考えても非常に薄いように思えます。--凪海(Nami)会話 / 投稿記録2008年12月15日 (月) 08:05 (UTC)返信

公式名称を参照するようにした方が良いでしょう。戦前は、山本天文台の方が通りが良かったようですが、現在は財団法人運営の天体観測所であり、公的な機関として活動を続けているようですので。--118.9.66.98 2008年12月15日 (月) 09:04 (UTC)返信

戦前に山本天文台との著名な呼称があったのでしたら当該記事はリダイレクト化して残すことで問題ないと考えます。というかいま当該記事内容について詳細に確認しましたが、言葉と主語を変えて説明されていますが統合先と全く同じ事象について記載しているんですね。統合すべき文章が当該記事内容になければリダイレクト化提案、ということになりましょうか。118.9.66.98さんに賛成頂いておりますし、折りを見てリダイレクト化しようと思います。--凪海(Nami)会話 / 投稿記録2008年12月15日 (月) 10:07 (UTC)返信

  報告初版作成者さんとの対話の結果、ご本人様によるコピペ移動が行われましたので当該記事提案は撤回しリダイレクト化しようと思います。ご意見ありがとうございました。--凪海(Nami)会話 / 投稿記録2008年12月15日 (月) 11:06 (UTC)返信

曖昧さ回避への提案

編集

「山本天文台」は滋賀県大津市にもあります。この記事は現状リダイレクトですけれど、情報を整理して曖昧回避にしておいたほうがよくないですか? PS. 倉敷の「山本天文台」の情報が全く出なかったのですが、山本一清と倉敷との関係を示す史料として、ネットから[1][2]などの情報が見つかったことをのこしておきます。--Tamago915 2008年12月15日 (月) 16:24 (UTC)返信

出典情報どうもです。他にも同名の天文台があるのでしたら曖昧さ回避の方が良さそうですね。明日以降にご提示頂いた出典情報源を元に曖昧さ回避にしようと思います。わざわざお知らせありがとうございました。--凪海(Nami)会話 / 投稿記録2008年12月15日 (月) 17:10 (UTC)返信
ご提示頂いた資料の他、当方でも検索致しましたが、倉敷天文台が山本天文台と呼ばれていたという出典情報源は出てきませんでした。ただ、山本一清関連の東亜天文学会機関誌抜粋のページ[3]中段に「(戦争末期?)郷里に帰り山本天文台[4]を設立」とありますので、大正15年設立の倉敷天文台の初代台長が山本一清だったので通称山本天文台と呼ばれた、という可能性はあるかもしれませんが検証可能な情報源がない以上倉敷天文台の方の当該記述は削除されて然るべき記述で、当該リダイレクトは滋賀県大津市の山本天文台記事を指した方が良いかもしれません。取り敢えずIP:118.9.66.98会話 / 投稿記録さんが何の資料を元に当該記述を加筆為されたのか、そこの確認を行った上で曖昧さ回避にした方が良いかと思います。現在118.9.66.98さんの会話ページで回答待ちとなっております。滋賀県大津市の方で記事にしようと思いましたが、住所以外の資料が出て来ないんですよね…。回答がなければ記述削除の上で当該リダイレクト削除になりましょうか。--凪海(Nami)会話 / 投稿記録2008年12月16日 (火) 10:06 (UTC)返信
山本は滋賀県出身ですから、郷里に設立したとされる山本天文台は滋賀県に現存するものと考えるのが自然です。倉敷と山本との関係を示す資料はあるものの、倉敷に「山本天文台」なるものが存在したことを示す資料は見いだせていません。倉敷天文台や、近隣の図書館に行けばあるかもしれませんが、通称だったため記録が散逸してしまったと考えるべきでしょう。
曖昧さ回避の記事でもよいですし、倉敷側の出典の状況によっては、滋賀県の天文台を「山本天文台」の記事で解説し、その記事内で{{otheruses}}を用いて倉敷天文台にリンクする形のほうが望ましいかもしれません。--Tamago915 2008年12月16日 (火) 13:51 (UTC)返信
当方の資料収集能力はウェブ検索で見つからない文献資料まで及びませんので、滋賀県大津市桐生の山本天文台記事として当該リダイレクトを記事化するのであればTamago915さんにお任せしたいと思います。取り敢えずご要望の通り山本一清の方で山本天文台設立に言及しているのでそちらへのリンク、および当初の財団法人倉敷天文台の通称としてこちらへのリンクという曖昧さ回避化致しました。出典の状況に依っては前述の通り倉敷天文台へのリンクを解除の上で山本一清へのリダイレクトへ変更されるかと思います。--凪海(Nami)会話 / 投稿記録2008年12月16日 (火) 16:03 (UTC)返信
  報告特別:投稿記録/118.9.66.98を見ますと、出典提示・回答拒否の状態で他記事を複数執筆しておられますので出典はないものと判断し、倉敷天文台の記述を削除し曖昧さ回避から山本一清へのリダイレクト化と致しました。倉敷との関連性が真実だとしても、出典情報源が判明してから改めて記載で良いのではないかと思います。--凪海(Nami)会話 / 投稿記録2008年12月18日 (木) 06:17 (UTC)返信
ページ「山本天文台」に戻る。