ノート:崇礼門

最新のコメント:16 年前 | トピック:「崇礼門」の名前の歴史 | 投稿者:竹田

写真が削除されています

編集

何故か各国版で、李王朝時代・日本統治時代の写真2枚「だけ」が 削除される事態が起こっていますwww 125.0.14.162 2008年2月13日 (水) 03:31 (UTC)返信

今回の火災の件を独立した項目にすべきですかね?

編集

現時点で、朝鮮語版中国語版英語版の記事ができてます。本文中の「火災による崩壊」の段落は当初の報道+追記の様ですが、最新の情報とはズレてるようです。参考までに朝鮮日報の【ニュース特集】ソウルのシンボル・南大門焼失とか貼っておきます。--KAMUI 2008年2月13日 (水) 13:48 (UTC)返信

朝鮮語版からの翻訳は崇礼門からのGFDL違反による分割につきしないほうがよいでしょう。--hyolee2/H.L.LEE 2008年2月16日 (土) 00:53 (UTC)返信

「崇礼門」の名前の歴史

編集

あのう。。2月12日の編集によると、「崇礼門」という名前が改築後に決まったように読めるのですが、一方、朝鮮王朝実録の太祖5年(1396年)9月24日の記事(工事が大体終わったとかなんとか)には、すでに「崇禮門」「南大門」がともに見られるらしく、改竄などがないかぎり食い違っているように思います。気になりませんでしょうか。。Mulukhiyya 2008年2月20日 (水) 12:15 (UTC)返信

修正しておきました。--竹田 2008年5月5日 (月) 05:31 (UTC)返信

ページ「崇礼門」に戻る。