ノート:平山笑美

最新のコメント:11 日前 | トピック:半保護編集依頼 20240605 | 投稿者:157.70.217.132

外部リンク修正

編集

編集者の皆さんこんにちは、

平山笑美」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月4日 (水) 01:20 (UTC)返信

半保護編集依頼 20240115

編集

平山笑美さんは2016年からゲーム「100%おれんじじゅ~すっ!」でスターブレイカー役をされています。出演・ゲームの項に追記をお願いします。 2023年12月30日より同ゲームでキャラクターソング「Star Baker Breaker」(スターブレイカー役)を歌われています。ディスコグラフィ・キャラクターソングの項に追記をお願いします。 以下にソースを提示します。

  対処 - @ニックネ: Special:Diff/98862787にて対応しました。私はこの分野について詳しくありませんので、不備等ございましたらお知らせ願います。
「スターブレイカー」というキャラクターですが、調査したところ元々は「ソラ-sora-」という同じ作者による作品のキャラクターで、声も同じ方が担当していらっしゃるという情報があります(信頼できる情報源による確認ではありません)。派生作品への出演のみ掲載されているというのも不釣合には思えますので、もし良ければ、そちらに関して何か追加の情報をお持ちでしたら、それも教えて下さると助かります。--Yushukasai (talk) 2024年1月15日 (月) 08:19 (UTC)返信
対応ありがとうございました。
ソラ-sora-におけるスターブレイカーの声優さんですが、こちらは「とだれいな」さんという方が対応されているという情報が派生作品である「ラブラブ☆スター・ラブレイカー」という同人CDで追及されています(こちら絶版しており、コンプライアンス的に正しい手段で入手するには中古購入以外で存在しません)
ただし、作者である「ほの」氏が平山絵美さんと過去勤めた方が別人だというツイートがありますhttps://x.com/hononos/status/1174894118377385985?s=20--ニックネ会話2024年2月2日 (金) 11:26 (UTC)返信
  返信 (@ニックネさん宛) - 別の方が担当されているのであれば、こちらの記事に追加すべきことは取り敢えずこれ以上は無いということになります。当該ゲーム群に関する記事も、とだれいなさんという方の記事も、現在ウィキペディア日本語版にはありませんので、一旦本案件はクローズということにしたいと思います。情報提供ありがとうございました。--Yushukasai (talk) 2024年2月2日 (金) 11:47 (UTC)返信

半保護編集依頼 20240605

編集

平山笑美さんの2ndアルバムの件ですが、無事に制作が再開され、2022年1月にリリースされました。どなたか2ndアルバム発売に関する詳細な加筆をお願いします。 以下にソースを提示します。

・*https://sweeprecord.com/srin-1180/ (SWEEPRECORD公式サイトより)

・*https://x.com/hirayama8emi/status/1383432903963549713 (本人のXポストより)

・*https://x.com/hirayama8emi/status/1484349118491545601 (本人のXポストより)--157.70.217.132 2024年6月5日 (水) 10:44 (UTC)返信

  •   報告  コメント 特別:差分/100727299平山笑美#アルバムに2ndアルバムを追加しました。一方、「詳細な加筆」はどこまでできるのでしょうか。というのは、(期間が経っているからかもしれませんが)アルバム名で検索してもメディア言及が限定的で、いま私が把握できている情報だけではアルバム記事は作成できそうになければ、注釈等で加筆できそうな内容も限定的に思います。--郊外生活会話2024年6月15日 (土) 00:38 (UTC)返信
    加筆ありがとうございます。そうですね、あとお願いしたいのは『略歴・人物』の節に"2ndアルバムの制作が再開され、無事リリースにこぎつけた"との主旨の内容の文章を入れていただきたいです。現時点の『略歴・人物』節の内容を見ますと、「トラブルのような状態でアルバム制作が中断されたまま」というような印象を受けますので、読者に誤解を与える可能性もあるので。可能であれば、『どのようにして、制作中断の状態から制作の再開までこぎつけたのか』というのもあればいいかなと思います。--157.70.217.132 2024年6月15日 (土) 02:00 (UTC)返信
    •   報告 まず、特別:差分/100728800で、平山笑美#略歴・人物に2ndアルバムが発売された旨を加筆しました。--郊外生活会話2024年6月15日 (土) 03:35 (UTC)返信
    •   コメント 一方、2ndアルバムの制作遅延の件自体が、信頼できる第三者言及がなさそうで関係者言及にとどまっている状態で、Wikipedia:過剰な内容の整理の観点から、むしろ遅延に関する一連の記載(制作再開なども含む)自体を編集除去するべきでないかと思っています。また、Fanbeatsのサイト自体が閉鎖されていること、Internet Archiveでも内容を確認しにくい(ソースコードを読まないと本文を確認できない)ことも考慮しています。私自身、一連の発表・報道等を全て追えているとも限らないと思うので、具体的な文章の案と情報源を提示していただければ再考はしますが、2ndアルバムが人物としての特筆性の主な根拠となっているわけでもないと思うので、詳細を加筆することで記事内のバランスが悪くなることも心配はしています。--郊外生活会話2024年6月15日 (土) 03:35 (UTC)返信
      加筆ありがとうございました。お手数をおかけしました。郊外生活様が行ってくださいましたこの編集でいいと思います。そもそも制作遅延の件は私が加筆したわけではありませんし、仰るように蛇足からもしれないので、除去した方がよいかもしれませんね。改めまして加筆の方ありがとうございました。--157.70.217.132 2024年6月15日 (土) 04:49 (UTC)返信
ページ「平山笑美」に戻る。