ノート:幸岡城

最新のコメント:14 年前 | トピック:出典追加のお願い | 投稿者:KurmUmy

出典追加のお願い 編集

本文に「要出典」を多くつけてしまいましたが、この記事は参考文献がほぼ無く(現在ある『矢板市史』は要出典の出典にはなりません)、一方で多くの説を載せるという、疑問点の多い記事になっています。この城は「日本城郭大系」などには記載されないマイナーな城であり、情報量が本来多く無い城ではないかとの思いもあります。ただ地方の郷土研究家による書籍が有るかもしれないため、除去ではなく出典を求めたいと思います。独自研究ではない出典追記をお願いします。--KurmUmy 2009年9月2日 (水) 08:46 (UTC)返信

出典を追加しましたが、参考文献に見えない諸説に「要出典」を添付しました。おそらく郷土史家のご意見かと推察されますが、この城を「幸岡原にあった馬蹄形の館のこととする説」「川崎城の新城部が元々は幸岡城で、川崎城の北への拡大とともに吸収されたとする説」、また最近有力とされる「元々は川崎城の新城部は幸岡城の詰め城であり、幸岡原にある山間の奥まった馬蹄形の地形に館が築かれたと考える説」も3つに出典がありません。誰が主張した説ですか?どのような書籍で論じていますか?「最近有力」だと論じた本は何ですか?問題が多すぎます。
なお幸岡城非存在説ですが、『矢板市史』も暗にその説があるような書きぶりに感じます。が、現状の出典は全て幸岡城は存在したとみなしており、非存在説の出典はありません。城は無いと断言する本があればよいのですが。
また、コメントアウト部分は完全に独自研究と判断した上での編集です。『矢板市史』を評価する出典は出ていません。「遺跡地図」の場所に行けば分かるという「自明のこと」を根拠としていた場合、wikipedia執筆者による調査(独自研究)になるので使えません。遺跡地図の誤表示とみなすのがもしも市民や郷土史家の常識だとしても、それを誰かが本に書いていなければwikipediaには記述できません。方針に沿った編集をお願いします。また疑問があればノートでの対話などを活用してください--KurmUmy 2009年9月9日 (水) 11:26 (UTC)返信
ページ「幸岡城」に戻る。