ノート:悟真寺 (豊橋市)

最新のコメント:16 年前 | トピック:明治帝の行在所 | 投稿者:ウィキ豊

明治帝の行在所

編集

当寺が明治天皇の行在所(あんざいしょ)になった記述に付き、「1回行在所になっただけでは、特記するほどのことはないと思われる」とのことで表に出ていませんが、1回くらいでは記述すべきではないのでしょうか。皆様のご意見を伺いたく存じ上げます。--ウィキ豊 2008年4月24日 (木) 00:21 (UTC)返信

この寺院では、明治帝の行在所であったことを聖蹟(せいせき)として立て札を立てています。やはり特記しておかしくないのではと思いますが。--ウィキ豊 2008年5月3日 (土) 02:13 (UTC)返信
いろいろご意見がお有りかも知れませんが、お寺では聖蹟として居ることを考え、記述を復活させました。--ウィキ豊 2008年5月8日 (木) 23:39 (UTC)返信
ページ「悟真寺 (豊橋市)」に戻る。