ノート:慢性炎症性脱髄性多発神経炎

最新のコメント:12 年前 | トピック:改名提案 | 投稿者:Way of Five Pecks of Rice

改名提案

編集

現在は当記事へのリダイレクトとなっている慢性炎症性脱髄性多発神経炎への改名を提案します。この疾患は特定疾患に指定されていますが、疾患名は慢性炎症性脱髄性多発神経炎で登録されており[1]、こちらを主記事名にしたほうがいいと考えられます。--五斗米道評定|戦歴|矢文 2011年11月26日 (土) 17:05 (UTC)返信

  •   コメント Wikipedia:記事名の付け方を拠所とするならば、「ニューロパチー」というカタカナ語を敢えて採用する理由は多くないと思うので、改名すること自体には異存ありません。なお和名には以下のように若干の揺らぎがありますので御参照よろしくお願いします。--Damena 2011年11月29日 (火) 06:08 (UTC)返信
病名 出典 備考
慢性炎症性脱髄性多発神経炎 難病支援センター
慢性炎症性脱髄性多発根神経炎 平成21年版医師国家試験出題基準(PDF) 各論IX-5-C 厚生労働省のホームページより
慢性炎症性脱髄性多発神経根炎 西新潟中央病院
慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー 『内科學』(朝倉書店、2007年) 15-19-3(3) 代表的な医学生用の内科学の教科書
慢性炎症性脱髄性多発性根神経障害 日本医学会医学用語辞典
慢性炎症性脱髄性多発根ニューロパチー
ページ「慢性炎症性脱髄性多発神経炎」に戻る。