ノート:成績

最新のコメント:17 年前 | トピック:教育評価への統合 | 投稿者:朴明哲

教育評価への統合

編集

"成績"は教育上の評価にのみ使われる言葉ではないと思います。項目の定義で「成績(せいせき)とは、教員が、児童・生徒・学生の学習成果を評価したものである。」と、教育上の事に限定されていますから、"小学校・中学校・高校・大学における評価"の様なセクションを設けて記述されるべきではないでしょうか。

また、"女子生徒が有利になる"を始めとした主観的な表現や、必ずしも全ての学校に当てはまらない可能性がある表現があるため、統合されるされないに関わらず修正・推敲が必要だと思います。--Tomo_suzuki 2006年7月20日 (木) 19:08 (UTC)返信

「女子生徒に有利になる」との下りは、私が教育現場で見聞したものです。数値で証明できないのが残念です。客観性がないとお考えでしたら、適切な表現に修正して下さい。朴明哲 2006年7月21日 (金) 11:58 (UTC)利用者:朴明哲返信

ページ「成績」に戻る。