ノート:戦略

最新のコメント:3 年前 | トピック:語彙節について | 投稿者:シダー近藤

未整理の議論 編集

「軍事における戦略」の記事の大部分を『軍事戦略』の項目に移植することを提案いたします。 現代において、『戦略』という言葉はあらゆる分野で用いられるものですし、経営、経済、国家戦略など幅広い戦略に関する記事がこの項目で公平の記事量で記述されていることが望ましいと思うのですが、どうでしょうか。皆様のご意見を拝聴したく伺います。--Kazu 62 2006年12月23日 (土) 13:05 (UTC)返信

元々Strategyの訳を方策でなく戦略としたためにMilitaryStrategyの訳を軍事戦略と重複訳する羽目になったあたりで混乱が生じているのではないでしょうか。日本語の現状ではMilitaryStrategyの訳であるべき戦略が広義の意味を持つStarategyの訳語として使用されているようですね。Vapour 2008年12月2日 (火) 10:12 (UTC)返信

方策は、戦術の対比となるべき語ではないでしょうか? 戦略は、本文の冒頭にもあるように「特定の目的に対する枠組みや方向性」ですので、「手段。対策。」を表す方策より大きな括りだと思います。どうでしょうか? --Yashi 2009年5月13日 (水) 07:38 (UTC)返信

参照方法 編集

参考文献がたくさん列挙されているものの、どの文献のどのページが記事内のどの記述の出典であるかがほとんど不明であり、検証可能性の方針が著しく犯されています。段階的に改善していきたいのですが、とりあえず戦略#戦略構造の概念図の節において大雑把に掲載されている参考文献のページ番号と具体的にどの記述の参考文献なのかをご存知の方がTemplate:Sfnなどを用いて明記して頂けませんか。--ミクロ経済学会話2016年9月18日 (日) 14:33 (UTC)返信

語彙節について 編集

{{独自研究}}を節指定で追加しました。一応『戦略』 - コトバンクと見比べたり、dictionary.comでstrategyを読んだりしたのですが、どう見てもそういう普通の辞書に書いてることと食い違ったことを書いてあるとしか思えない。strategyは本来的に戦の略だったのが、あとで意味がどんどん広がったので、本来strategyとだけ書けばすむところを明示的にmilitaryと頭につけてるだけ(「有観客ライブ」みたいなものですな)としか読み取れないです。日本での戦略の意味の拡大も(概念や思想を翻訳輸入してるから当然ですが)それとほぼ同じでしょう。要するに戦略=strategy、軍事戦略=military strategy、でそれぞれ1:1で対応して混乱も何もないようにしか思えない。いっそ節ごと削除するのも手かも知れません。--シダー近藤会話2021年4月22日 (木) 17:21 (UTC)返信

ページ「戦略」に戻る。