ノート:投資銀行

最新のコメント:13 年前 | トピック:「概要」欄の記述について | 投稿者:うぃき野郎

日本の説について 編集

また、日本ではノンリコースローンやプロジェクトファイナンスなどの、担保物件の価値ではなく企業やプロジェクトが将来生み出すキャッシュフローに依拠して融資判断を行う、先進的な融資も投資銀行業務の一部と言われることもあるが、それらは商業銀行が預金やインターバンク市場から調達した資金を元手に融資を行うものであるから、厳密な意味では投資銀行業務とは呼べない、という意見もある。

とありますが、リーマンやモルスタも日本においてノンリコ融資を行っており、またこれらはローン債権を証券化する事で早期に資金回収するスキームに拠っていることが多いため、「商業銀行が~を元手に融資を行うものであるから」の説明には疑義があります。如何でしょうか?--mshin 2007年1月31日 (水) 06:02 (UTC)返信

上記に関しまして、さしあたり原文をコメントアウトし、原文を手直しした文章を追加しておきました。--mshin 2007年2月14日 (水) 06:54 (UTC)返信

「概要」欄の記述について 編集

「概要」欄の冒頭数行の記載ですが、出典元の7ページ目、「Ⅲ 米国投資銀行および投資銀行業務の概要」のなかの「1.投資銀行と投資銀行業務 (1)投資銀行とはなにか」の冒頭の文章に酷似していますので、著作権侵害の調査依頼を提出させていただきます。  Savasa 2010年1月26日 (火) 01:48 (UTC)返信

特定版削除に依頼しました。--うぃき野郎 2010年10月23日 (土) 07:59 (UTC)返信
ページ「投資銀行」に戻る。