ノート:教育関係者に対する呼称

最新のコメント:14 年前 | トピック:内容が誤っています | 投稿者:目蒲東急之介

これじゃ国語辞典でしょうが。こんなことで、項目が必要と思えないのだが。Mishika 09:50 2004年5月13日 (UTC)

まさかgoo国語辞典のそのままってこと?Mishika 09:51 2004年5月13日 (UTC)
最初、教員へのRIDIRECTを考えたのですが、そこまで狭義に限定はできないと思い、項目を作り、英語版のteacherにリンクしました。現在の記事は短いですが、これから語源や用法などを追加してことは可能かと考えているのですが、甘いでしょうか。 YuBon 10:08 2004年5月13日 (UTC)
書ける内容がないのなら記事にする必要もあるまいに。--61.195.111.37 10:11 2004年5月13日 (UTC)

goo国語辞典の改変です。Mishika 12:04 2004年5月13日 (UTC)

この投稿者の記事。教諭式教授式も、意味不明。Mishika 07:51 2004年5月14日 (UTC)
次のように改めますか?
教諭式→就学前教育、初等教育、中等教育における教員の職階の一覧
教授式→高等教育における教員の職階の一覧
YuBon 11:15 2004年5月14日 (UTC)
自分しか使わないような表現を百科事典に記事化して何か意味があるのだろうか。Mishika 04:30 2004年5月19日 (UTC)

私以外にも使う人はいましたが、一般的じゃないんですかね?Googleで検索して出てこなかったらそうなのかもしれませんが。で、どうします?両者を統合して、「教員の職階」にしますか? YuBon 06:35 2004年5月19日 (UTC)

とりあえず教員の職階にしておきました。YuBon 07:50 2004年5月19日 (UTC)

先生と呼ばれるほどの馬鹿じゃなし 編集

誰かこの川柳の起源と意味を説明していただけませんか。--ペーター 2007年9月16日 (日) 03:22 (UTC)返信

一人称としての「教師」について 編集

「第一人称としては、小学校などごく年少の生徒に対する場合を除き、あまり用いられない。」とありますが、教員が「教師は~」と言ったのを聞いたことがある人は居ますか?(このコメントを誤って川柳の欄に一度投稿してしまいました、すみません。)

内容が誤っています 編集

「先生」の原義は「自分より先に生まれた人、年長者」であり、「指導者」という意味が拡大して医師・弁護士・議員・漫画家を先生と呼ぶようになった訳ではありません。万葉集の頃から「先生」は敬称として使われてきました。この記事の内容は個人の推測・随想ばかりで、文責を問えるオーソリティーによる資料も示されていません。この記事は本当に必要なのでしょうか?真っ当な文献を組み合わせて「先生」という言葉の意味・歴史・文化を説明し尽くした方がよいでしょう。--119.239.91.212 2009年6月3日 (水) 06:02 (UTC)返信

確かにひどい内容ですね。全体的に独自研究っぽい箇所だらけです。「他の言語」についても、英語・フランス語・スペイン語は全て「Sensei」へのリンクでした。しばらく様子を見て改善しないようであれば、この記事の削除依頼を出すべきだと思います。--Compatible Access 2009年6月3日 (水) 08:01 (UTC)返信
古い出典で恐縮ですが、私の持っている漢和字典(『学研 漢和大字典』藤堂明保編 1978年)でも「先生」の項目には3番目の意味として「自分より先に道をおさめた人(出典は『孟子』)」、4番目に「年長で学問を教える人、転じて教師、師匠(同じく『礼記』」が載っており、該当部分の説明とそれほどの隔たりはない気がします(ただし1番目の意味は、119.239.91.212様のおっしゃるとおりです)。このような漢籍を出典に持つ熟語の意味に関する解説は、普通の国語辞典よりも漢和字典の方が詳しいのでしょうね。ただし、この語から一般に連想する意味とはかけ離れている(私自身も、今回気になって字典を引いて初めて、この意味を知りました)ので、出典の明記は必要かと思いますし、今回のような例ではそれがない以上除去されても仕方ないかもしれません。この部分を執筆した方は(執筆の際またはそれ以前の過去どこかでご自分の知識をものにする際に)何らかの文献を参考にしたが、それを記載しなかったのだと思います。(なお、私の参照した出典と該当部分とは、若干意味が異なるようにも感じたので、これをそのまま出典として編集することはしませんでした。おそらく出典は別だと思います。) 井戸端で本項目に関する119.239.91.212様の投稿を目にし、以上の文章を投稿しようとプレビューまでした時点で、このノートで会話がなされていることを発見し、井戸端よりもこちらのほうがより適切と考えました。もともと井戸端に書くつもりの文だったため、やや表現が変かもしれませんが、大要は問題ないと思います。--春秋君 2009年6月7日 (日) 13:24 (UTC)返信
この記事は、ウィキペディアに出典表示機能がない時期からある記事ですので、出典を明記し直す方向で再編集をしていけば、何とかなるようにも個人的には思われます。--YuBon 2009年6月7日 (日) 14:39 (UTC)返信
あとは個人の評論が書かれていますが、これも削除して置きました。再発した場合は保護依頼も検討します。--目蒲東急之介 2009年11月1日 (日) 15:44 (UTC)返信
ページ「教育関係者に対する呼称」に戻る。