ノート:新幹線N700系電車/過去ログ1

最新のコメント:1 年前 | トピック:過去ログ化を提案します | 投稿者:雑用部

営業最高速度 編集

この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: -- 雑用部会話2022年6月7日 (火) 08:37 (UTC)返信

曲線部+15km/hっておかしくないですか

エンブレム画像について 編集

この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: -- 雑用部会話2022年6月7日 (火) 08:37 (UTC)返信

エンブレムの画像がアップされていますが、商標の類でないかと思います。暫く前に一度削除されたものの、再度アップされています。

新幹線300系電車でも、先行試作車に当初描かれていたエンブレム(実物写真ではなく、写真を元に描き起こしたもの)がアップされた後、商標と見なされ削除されたいきさつがあります。商標登録されているのであれば削除されるべきですが、いかがでしょうか?--しげ坊 2007年7月16日 (月) 15:22 (UTC)返信

770系? 編集

この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: -- 雑用部会話2022年6月7日 (火) 08:37 (UTC)返信

冒頭の基礎データボックスに「新幹線770系電車」という追記がされていますが、正式な呼称の一つでしょうか? 公式なリリースでも「N700系」としか述べられていないので、疑問を感じます。出典の提示をお願いしたいところです。--しげ坊 2007年8月8日 (水) 15:42 (UTC)返信

  賛成 「770系」は車両番号における付番であり、形式名としてはN700系が妥当であると考えます。--funazushi19 2020年7月14日 (火) 12:02 (UTC)

予定記事 編集

この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: -- 雑用部会話2022年6月7日 (火) 08:37 (UTC)返信

今後の予定の節に「来年春」という記述があります。関連商品の節にも「今秋」と。 ニュースではないのですから、今年来年という表現は不適切です。どうも性急な編集がなされたように思えてなりません。以上の署名の無いコメントは、221.113.20.198会話/whois)さんが[2007年9月21日(金) 10:36 (UTC)]に投稿したものです。

(コメント)不覚にも気がつきませんでしたが、確かにそうですねぇ。修正しておきました。なお、ノートでは署名をお願いします。--しげ坊 2007年9月21日 (金) 10:50 (UTC)返信

Gマーク 編集

この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: -- 雑用部会話2022年6月7日 (火) 08:37 (UTC)返信

2007年10月25日にグッドデザイン賞金賞に選定されました[1]。ちなみに、受賞対象の会社に当項目には記載されていない近畿車輛が含まれておりまして、同社にも発注されているものと思われます(JR西日本発注分?)。正式に同社で竣工したという情報がまだないので、今時点での掲載は見送ろうと思いますが。To-emon 2007年10月30日 (火) 14:47 (UTC)返信


駆動装置について 編集

この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: -- 雑用部会話2022年6月7日 (火) 08:37 (UTC)返信

N700系の駆動装置(継手)ですが、WN平行カルダン駆動方式と書かれていますが、TD平行カルダン駆動方式ではないでしょうか。東洋電機のサイト[2][3]によると、N700系用のTD継手を納入と書かれています。たしか、TD継手は700系のC19編成から採用されたと記憶していますが。--Mkb 2008年8月24日 (日) 13:34 (UTC)返信

700系もそうですが、グリーン車だけTDカルダン、普通車は従来通りのWNのようです。--Kiku-zou 2008年8月24日 (日) 13:38 (UTC)返信

無線LANについて 編集

この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: -- 雑用部会話2022年6月7日 (火) 08:37 (UTC)返信

つくばエクスプレスの技術を発展させたものという記述を消していいですよね? 列車までの通信手段が全く違うのに、一緒にするのは、どうかと思います。--Showchan 2009年3月14日 (土) 13:58 (UTC)(脱字修正--Showchan 2009年3月14日 (土) 13:59 (UTC)返信

1週間たっても、特に反対意見も無いみたいなので、削除します。--Showchan 2009年3月21日 (土) 21:06 (UTC)返信

運用の詳細の記述について 編集

この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: -- 雑用部会話2022年6月7日 (火) 08:37 (UTC)返信

「○月×日から△△号に用いられている」という記述がやたら多すぎるような気がします。今後N700系は東海道・山陽新幹線の主力車両となることが予定されていることもあり、これらの記述を逐一追加するのは冗長かつ適切ではないと考え、新幹線N700系電車#運用の節を大幅に整理してみました。よろしくお願いします。--Bsx 2009年12月4日 (金) 14:28 (UTC)返信

KS-ATC対応しているのでしょうか? 編集

この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: -- 雑用部会話2022年6月7日 (火) 08:37 (UTC)返信

S編成が、KS-ATC対応している記述がありますが、何か出典があるのでしょうか?--Showchan 2010年1月12日 (火) 00:06 (UTC)返信

鉄道ファン2009年1月号の67ページに、ATC装置は東海道区間、九州区間における1段ATC、山陽区間における多段ATCそれぞれに対応しているという記述があります。--Kazusan会話投稿記録 2010年1月12日 (火) 09:44 (UTC)返信
私が求めているのは、KS-ATC対応であるという出典であって、九州区間のATCに対応してあることの出典ではありません。もちろん、KS-ATCと呼称しつづけるという出典でもかまいませんが--Showchan 2010年1月12日 (火) 21:50 (UTC)返信
「九州区間における1段ATC=KS-ATC」です。--Kiku-zou 2010年1月12日 (火) 23:58 (UTC)返信
2009年中に、既存の九州区間のATCは、S編成がATC-NS対応のために、約10億円かけて地上装置・車上装置の改修および試運転して、ATC-NSに仕様変更されているはずなのですが、変更できなかったのですか? それとも、変更後も、呼称には変更なかったのですか?--Showchan 2010年1月13日 (水) 03:16 (UTC)返信

とりあえず、KS-ATCについては出典が見つからなかったので、RFの記述のあわせておきます。KS-ATCの改修について関連記事に出典付で加筆したいので、出典を教えていただけるとありがたいです。--Kazusan会話投稿記録 2010年1月13日 (水) 07:10 (UTC)返信

2009年6月10日付けの交通新聞ですね。--Showchan 2010年1月13日 (水) 10:25 (UTC)返信
おお、ありがとうございます。--Kazusan会話投稿記録 2010年1月13日 (水) 12:14 (UTC)返信
とても遅くなりましたが、昨日図書館に複写したものの引き取りに行ってきました。ちょこちょこと加筆していきます。--Kazusan会話投稿記録 2010年4月29日 (木) 06:03 (UTC)返信

Z0の営業運転入りも考慮されているとされる件について 編集

この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: -- 雑用部会話2022年6月7日 (火) 08:37 (UTC)返信

題名の件ですが、確か量産車が登場した時期に趣味誌に記述があったかと思います。今手元には当該がないので、時間のあるときにでも調べてこようとは思いますが、少なくとも私は今の段階ではこの記述を消すには早すぎると考えているのですがいかがでしょう。--59.146.39.4 2011年2月14日 (月) 13:54 (UTC)返信

車両概要について 編集

この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: -- 雑用部会話2022年6月7日 (火) 08:37 (UTC)返信

現在「構造」の項目が極端に東海道山陽新幹線用編成の仕様に偏っております。また「東海道・山陽新幹線用の編成」にも車両の構造についての説明があり「構造」と重複して書かれているところもます。私は「構造」の項目をなくしてその記述を「東海道・山陽新幹線用編成」の項目に統合したほうが良いと思いますが皆さんはどうでしょうか? --Pottya-hikari 2012年2月12日 (日) 06:03 (UTC)返信

  コメント 私は「構造」節をなくす必要は無いと思っています。基本的に0番台(東海道・山陽用)と7000・8000番台(山陽・九州用)は同一系列であり、両編成で明確に差異のある「外観」「台車」「車内設備」以外は(場合によってはこれらも含めて)「構造」節に集約してもいいくらいだと考えているのですが。--Bsx 2012年2月12日 (日) 10:13 (UTC)返信
  コメントありがとうございます。私は同じような記述が2回繰り返す必要はないと考えております。そのためこの議題を出させて頂きました。基本的には両編成で同じですから先ほどの提案を取り消して車両概要について次のように再提案いたします。

・両編成で大幅に異なる「車内設備」および「台車」については各編成の項での記述

・それ以外は「構造」の項に両編成まとめて記述。

・なお「外観」については共通の部分も多いため「構造」項でまとめて記述し、その中で両編成について記述。

皆さんの意見をお願いします。--Pottya-hikari 2012年2月13日 (月) 09:36 (UTC)返信

特に意見が出なかったため座席関連の記述を統合いたしました。このような感じで他の項目も統合していきますがよろしいでしょうか? --Pottya-hikari 2012年2月19日 (日) 09:02 (UTC)返信

特に意見が出なかったため移動作業を実施し、完了しました。このため告知も除去いたしました。--Pottya-hikari 2012年2月27日 (月) 00:40 (UTC)返信

設計最高速度について 編集

この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: -- 雑用部会話2022年6月7日 (火) 08:37 (UTC)返信

設計最高速度の欄がまだないようですが、設計最高速度は330km/hじゃないでしょうか? --126.108.104.64 2012年3月18日 (日) 07:55 (UTC)返信

米原-京都駅間のデモンストレーションで挙げた速度は出ていますが、「山陽・九州新幹線用の編成(S・R編成)」では同様の確認出来ていないので全般には言えないですから保留と言えるでしょう。その出典が必要かと思われます。--水瀬悠志会話2018年3月7日 (水) 12:06 (UTC)返信

285km/h対応編成の曲線+15km/h記載は正しいですか? 編集

この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: -- 雑用部会話2022年6月7日 (火) 08:37 (UTC)返信

東海道区間の半径R=2500/3000/4000mにおいて何km/hを本則とするのかも問題ですが。本則が明確でない限りは記述しない方が良いと思います。--106.188.131.5 2015年10月22日 (木) 12:03 (UTC)返信

ディスクブレーキの項目におけるX・K編成について修正 編集

この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: -- 雑用部会話2022年6月7日 (火) 08:37 (UTC)返信

JR東海が公式に「改造後のN700系の呼び方は、"N700系"のままで変更はありません。」[4]と公言しているため、一部修正させていただきました。--116.0.156.195 2018年3月19日 (月) 09:49 (UTC)返信

山陽・九州新幹線用の編成#塗装 について。 編集

この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: -- 雑用部会話2022年6月7日 (火) 08:37 (UTC)返信

編集しようとしたら、フィルターに阻まれできませんでした。 画像「車体山側側面に描かれるロゴ」において、「山側」表記だと九州内では海側山側が逆になり誤解を生みます。 「新大阪方向左側」などに改めることを提案します。 この事例による失敗がJR西日本で実際に起こっています。 参考→http://www.westjr.co.jp/company/action/poster/pdf/anzen_vol_28.pdf --以上の署名のないコメントは、219.169.179.136会話/Whois)さんが 2018年5月30日 (水) 01:09 (UTC) に投稿したものです。返信

  コメント リンクの内容は「確認会話の導入」というJR西日本の社内安全啓発ポスターですね。とりあえず「車体側面に描かれるロゴ」としました(「新大阪方向」でも少々曖昧な表現になるので)。--Bsx会話2018年5月30日 (水) 09:45 (UTC)返信

分割提案(2019年6月) 編集

この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: -- 雑用部会話2022年6月7日 (火) 08:37 (UTC)返信

2017年12月11日に発生した「のぞみ34号」の新幹線N700系電車#重大インシデントの節について、その後の影響が大きく文章量も多いことから、のぞみ34号重大インシデントへ分割を行い単独記事化することを提案します。--切干大根会話2019年6月3日 (月) 12:31 (UTC)返信

記述について 編集

この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: -- 雑用部会話2022年6月7日 (火) 08:37 (UTC)返信

「事故・事件からの復旧」の節に「詳細は不明だが、「新幹線EX」2016年9月号[要ページ番号]によると台車など機器類を被災車から流用した可能性もある。その場合は修理復旧扱いとなる。」と言う個人の推測が書かれています。Wikipediaは個人の推測を述べる場所ではないので「可能性がある」と言う推測を削除すべきです。--160.86.236.119 2019年6月6日 (木) 17:10 (UTC)返信

統合提案 編集

この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: -- 雑用部会話2022年6月7日 (火) 08:37 (UTC)返信

エアロ・ダブルウィングノート / 履歴 / ログ / リンク元を本記事に統合することを提案します。新幹線N700系電車以外に用いられている例がなく、出典も一つしか無いため、単独で特筆性を満たさないと考えられるためです。--Bsx会話2020年7月12日 (日) 03:32 (UTC)返信

  賛成 先頭形状の変遷については新幹線車両#先頭形状で解説し、個々の形状については車両の記事で記述できる内容ではないでしょうか。新幹線700系電車の先頭形状エアロストリームについても、あわせて統合の検討が必要かと思います。こちらは派生形式の新幹線923形電車にも採用されていますが、出典が全くなく、先頭形状単独で記事としての特筆性を有するかは考えどころです。--靖太郎(やすたろう)会話2020年7月12日 (日) 05:19 (UTC)返信
  賛成 同意します。エアロストリームについては、統合せず削除あるいは新幹線700系電車のリダイレクトとするのが良いかもしれません。 BABY SOUNYAN会話2020年7月12日 (日) 16:45 (UTC)返信
  賛成 新幹線の車両の各部分まで独立した記事にしたら切りがありません。統合は適当です。--Customsprofesser会話2020年7月14日 (火) 06:02 (UTC)返信
  賛成 「エアロ・ダブルウイング」はN700系以外で用いられている事例が無く、N700系固有の形状であることから、N700系の記事内に移行するのが良いと思います。また、靖太郎様がご発言されている通り、「エアロストリーム」についても同様であると考えます。(こちらについては別途700系のノートで話すべき内容ではありますが…)--funazushi19 2020年7月14日 (火) 12:01 (UTC)
  賛成 --以上の署名のないコメントは、221.84.197.204会話)さんが 2020年7月18日 (土) 02:46 (UTC) に投稿したものです(Bsx会話)による付記)。返信

  報告 特に異論がありませんでしたので統合を行いました。--Bsx会話2020年7月23日 (木) 05:19 (UTC)返信

過去ログ化を提案します 編集

過去ログ化(SpBotによる)を提案します。議論が終了したと思われる節に:この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: -- 雑用部会話) 2022年6月7日 (火) 08:37 (UTC)を貼付していますので、万が一終了していない場合はこれを取り除いてください。除去されなかった節の過去ログ化は2022年6月7日 (火) 08:37 (UTC)から7日後にSpBotが自動で実施する予定です。-- 雑用部会話2022年6月7日 (火) 08:37 (UTC)返信

提案なのに過去ログ化準備までするのはなぜでしょうか?
他の方からの意見があってから準備すれば良いのでは?--イマ会話2022年6月7日 (火) 12:05 (UTC)返信
他の項でも同様のことをおっしゃておられましたが、そちらに返信すればよいことではないのでしょうか?議論が終了していない節があるようでしたらテンプレートを除いてください。反対でしたらその旨をご記載ください。-- 雑用部会話2022年6月7日 (火) 12:24 (UTC)返信
他の項ですか?質問にお答えいただけないようでしたらコメントは無かったことにしてください。私はただ明確な理由も記載せずに過去ログ化の準備と提案を同じ編集でやるのが気に食わなかっただけですので。--イマ会話2022年6月7日 (火) 12:33 (UTC)返信
尋ねられたことに関しては返答済みです。気に食わないからという理由で他の編集者に接するというのはあまりよろしいことではないかと思われます。お気をつけください。今後ともよろしくお願いいたします。-- 雑用部会話2022年6月7日 (火) 12:39 (UTC)返信
ページ「新幹線N700系電車/過去ログ1」に戻る。