ノート:日本のビールの銘柄

最新のコメント:17 年前 | トピック:代表的な銘柄とは? | 投稿者:58.5.33.108

代表的な銘柄とは?

編集

代表的な銘柄ってどういうものを想定しているのでしょうか? 各自が「代表的だ」と思ったものでいいのかな? --iwaim 2007年2月20日 (火) 18:07 (UTC)返信

iwaimさんと同じ疑問です。例えば発泡酒でキリンだけ淡麗と円熟の2銘柄が載っているが、アサヒの贅沢日和やサッポロの雫は代表的な銘柄でないのか? シェアなど代表的であるという何らかの客観的基準がないと意味の無い列挙になってしまう気がします。58.5.33.108 2007年2月25日 (日) 10:45 (UTC)返信

ページ「日本のビールの銘柄」に戻る。