ノート:日本の人口統計

最新のコメント:1 年前 | トピック:将来推計について | 投稿者:NagNandoor

Problem with the chart 編集

Something wrong with the code of the chart, and it seems need to be reviewed.118.68.59.175 2008年9月16日 (火) 14:04 (UTC)返信

英語版における根拠無き蔑視 編集

英語版において駿河銀行における「エイリアンカード」裁判の項目が執筆されていました。 http://en.wikipedia.org/wiki/Demographics_of_Japan#.22Alien_card.22_lawsuit こちらで項目を削除いたしましたが、執筆者にundoされ、さらにundoしました(再びundoされる可能性があります)。 以下転載です。


==== "Alien card" lawsuit ==== Japan‑born ethnic minorities are legally called "alien" by "Alien Registration Law"<ref>[http://www.moj.go.jp/ENGLISH/information/tarl-15.html Japan's Ministry of Justice Website<!-- Bot generated title -->]</ref>, a real Japan's law, and must carry "an alien card" anytime anywhere.<ref>[http://www.moj.go.jp/ENGLISH/information/tarl-15.html Japan's Ministry of Justice Website<!-- Bot generated title -->]</ref> Alien Registration Law is described in a [[UNHCHR]] report, PREVENTION OF DISCRIMINATION The rights of non-citizens, as follows: "An amendment to the Japanese Alien Registration Law recently abolished a fingerprint requirement to which all non-citizens had been subject. The revision of the law relieved about 600,000 residents from having to register their fingerprints. Instead, they will be asked to file their signatures or the names of their family members. Although the fingerprint law has been repealed, foreigners are still required to carry their alien registration cards at all times and violators face heavy penalties including incarceration for up to three years or fines of up to 300,000 yen. This requirement has been widely condemned abroad."<ref>{{cite web |url=http://www.unhchr.ch/Huridocda/Huridoca.nsf/e06a5300f90fa0238025668700518ca4/a80788bbc13a7676c1256be90035b864/$FILE/G0213907.pdf |title=a UNHCHR report, PREVENTION OF DISCRIMINATION The rights of non-citizens,|}}</ref> Suruga Bank denied minorities a bank account if they do not present "an alien card." Even if minorities show a driver's licence, Suruga Bank rejected a bank account.<ref>{{jp icon}} [http://web.archive.org/web/20070209234820/www.surugabank.co.jp/my/request/printer.html former Suruga Bank Website<!-- Bot generated title -->]</ref>There was no reason for this. It was not a loan, jusut a bank account. "Alien Registration Law"<ref>[http://www.moj.go.jp/ENGLISH/information/tarl-15.html Japan's Ministry of Justice Website<!-- Bot generated title -->]</ref> says, "The alien shall present his registration certificate to the Immigration Inspector, Immigration Control Officer (meaning the Immigration Control Officer provided for in the Immigration Control Act), Police Official, Maritime Safety Official or any other official of the state or local public entity prescribed by the Ministry of Justice Ordinance, if such official requests the presentation of the registration certificate in the performance of his duties." Suruga Bank is not an "Immigration Inspector" or "Police Official." {{nihongo|'''VAIBS, Victims Against Illegal Bank SURUGA'''|違法銀行スルガと闘う被害者の会|Ihō ginkō suruga to tatakau higaishia no kai}} sued Suruga Bank over its "Alien Card" policies and practices. "Alien Card" lawsuit against SURUGA Bank charges racial/ethnic/national discrimninatiton. The case number is HEISEI 19(RE)467 in [[Tokyo District Court]]. You can read the court paper in [[Tokyo District Court]]. The next court trial was set for September 2008, but was suspended because Suruga Bank refused to disclose the disputed policy.


[EOF]


VAIBShttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/Vaibs )とPlanthhttp://en.wikipedia.org/wiki/Special:Contributions/Planth )の関連性が疑問視されます。--219.112.28.46 2008年12月3日 (水) 02:52 (UTC)返信

外部リンク修正 編集

編集者の皆さんこんにちは、

日本の人口統計」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月5日 (木) 22:26 (UTC)返信

画像過多について 編集

2019年9月3日現在、表では縦長や横長の大きな表が6件、グラフは折れ線・棒・ピラミッド・ツリー型など合計25件あり見づらく読みづらい。節構成も流れになっていない。

  • グラフ25件はとにかく多すぎる。必要性・掲載場所・画像サイズの改善。
  • 表6件に関してはデータの重複も見受けられるので統合も考慮。

表には各年の数値が掲載されているが、数年おきまたは10年ごとでも良いのではないか。大きすぎる表は理解の助けにならない。例えば直近数年を各年とし、それ以前は10年おきとか。また人口も一桁まで記載されているが、千単位・万単位で十分ではないか。などと一見さんとして思う次第です。--和流千景会話2019年9月3日 (火) 20:10 (UTC)返信

出生率については、日本の少子化および合計特殊出生率でもほぼ同じ表を使っているので、そちらに記載を譲ってよいと思います。--Yuasan会話2022年12月30日 (金) 06:45 (UTC)返信

将来推計について 編集

「機関によってもまちまち」ということであれば、それを明記したうえで信頼できる情報源を列挙すべきであると考えます。WP:YESPOV--Yuasan会話2023年2月14日 (火) 03:03 (UTC)返信

2045年の都道府県人口には2015年までの実績に基づく2018年公表の社人研の予測、2050年と2100年の人口ピラミッドは2012年時点での国連の予測が使用されていますが、両者とも既に予測と実績の間にかなりの誤差が発生しています。まず社人研は2022年に総人口を124,310千人と予測 https://www.ipss.go.jp/pp-zenkoku/j/zenkoku2017/pp29_ReportALL.pdf していますが、実績値 https://www.stat.go.jp/data/jinsui/new.html は8月時点で125,082千人です。特に生産年齢人口に至っては社人研73,130千人に対して実績74,263千人と100万人以上もの誤差であり、これは一時のブレではなく今後さらに拡大する傾向と思われます(社人研は純転入を年間約7万人と仮定しているが実績がそれを年々大きく上回っているのが原因)。さらに国連予測に至っては11年も前のデータであり、コモンズの元画像ページに記載された出典もリンク切れというお粗末な状態です。また国連は確認できる最新の予測 https://population.un.org/wpp/Graphs/DemographicProfiles/Line/392 でさえ、2022年に総人口124,278千人、生産人口72,620千人と社人研以上の大幅な誤差となっています。
機関によってまちまちな予測を記載すること自体は問題視しませんが、上記のように数年であっても大きく誤差が発生するという前提があります。年数が経過し実績から大きく外れたものはその都度消去・極力更新されるべきです。社人研の方は5年ごとに予測が更新されるので、その都度データを拝借してこちらも更新するなどであれば賛成します。国連予測の方は代替できる画像がないのであれば削除が適切です。--NagNandoor会話2023年2月14日 (火) 04:08 (UTC)返信
主張を明確化していただいてありがとうございます。それでは社人研レポートで、9ケース別に予想したグラフを作りましたので File:Population Projections for Japan.svg でいかがでしょう。--Yuasan会話2023年2月14日 (火) 09:18 (UTC)返信
対応ありがとうございます。編集前よりも良質な内容になったと思います。--NagNandoor会話2023年2月15日 (水) 01:45 (UTC)返信
ページ「日本の人口統計」に戻る。