ノート:日本の定理

最新のコメント:5 年前 | トピック:日本の定理について | 投稿者:PuzzleBachelor

日本の定理について

編集

一応『幾何学大辞典』2巻に言及はあったのですが、「丸山良寛の定理(この定理の四角形限定版)」の話題の中で「海外では日本の定理とも呼ばれる」程度の扱いだったので要出典テンプレは外さないでおきます。私は見た記憶があるのでどこかに出典はあるはずですが、図書館で10冊ほど探しても見つかりませんでした。

なお、この記事が出典としているPDF を見ると "Japanese theorem" と呼ばれる定理が少なくとも3つありそうです。

  • 丸山良寛の定理から導かれるもの
  • Japanese theorem - 三角形の傍接円の共通接線が作る三角形に関する定理(林鶴一による)

名称を再検討する必要があるかもしれません。--PuzzleBachelor会話2018年9月20日 (木) 14:38 (UTC)返信

ページ「日本の定理」に戻る。