ノート:日本国有鉄道清算事業団

最新のコメント:4 年前 | トピック:設立年について | 投稿者:新幹線

設立年について 編集

テンプレートの設立年欄は登記上の設立年を書く欄なので、日本国有鉄道としての設立年のみを書くのが正しいでしょう(清算事業団に転換された年は「設立年」ではない)。必要ならば脚注形式で補足することまでは反対しません。三井住友銀行クラシエホールディングスカネボウ (1887-2008) など、実態とはかけ離れた設立年月日が書かれた記事はいくらでもあります。--新幹線会話2019年9月5日 (木) 09:44 (UTC)返信

  •   コメント 確かに法人格だけに着目すれば新幹線さんのおっしゃる通りなのですが、法人格は継承されているものの法人としての性格は、分割民営化を境に大きく(全く)変わってしまっており、さらに例示された企業と異なり日本国有鉄道清算事業団として独立の記事が設けられている以上、本文にも全く記述されていないような日本国有鉄道としての設立日のみを記載することには多大な抵抗を覚えます。一般的には清算事業団の発足は1987年4月1日と認識されていますし、実質的に同日に設立されたものと考えても、あながち間違いではないと考えます。それゆえ、清算事業団としての発足日を併記し、Category:1987年設立の組織を貼ったわけです。--Kone会話2019年9月5日 (木) 10:28 (UTC)返信
    •   返信 設立年欄は「法人格だけに着目」して記載するものです。また、必ずしも完全な削除にこだわっているわけではなく、脚注などで補足することまでは反対していません。会社の清算手続を考えれば、清算会社が元の会社の法人格を継承しているのはある意味当然の話です。清算事業団としての発足年を「設立年」として併記した場合、清算事業団発足に伴い新たな法人が設立されたと誤認されるおそれがあり不適切だと思います。--新幹線会話2019年9月6日 (金) 09:50 (UTC)返信
  •   新幹線さんの「登記上の設立年を書く欄」に同意します。会社が破産して清算法人になることは良くあることで、違和感はあるかも知れませんが、本文を参照すればいい問題でしょう。--切干大根会話2019年9月6日 (金) 12:50 (UTC)返信
  • ノートでの議論に基づき、設立年欄を日本国有鉄道としての設立年の記載とし、清算事業団の発足日は脚注形式にしました。--新幹線会話2019年9月21日 (土) 03:02 (UTC)返信
ページ「日本国有鉄道清算事業団」に戻る。