ノート:東京都議会議員選挙替え玉投票疑惑

最新のコメント:7 年前 | トピック:虚偽を含む編集履歴 | 投稿者:JapaneseA

議論1

編集

朝日新聞1969年7月23日付を確認しましたが選挙管理委員会から十数件の選挙違反警告が発せられているなどの記述はなし(社会党候補の運動員が逮捕されたというニュースしかない)初版立項者の61.202.231.130さんには何故このような虚偽出典に基づく記述をしたのか説明を求めます。--串的会話2016年9月21日 (水) 15:12 (UTC)返信

文藝春秋1992年1月号164ページを確認しましたが『元学会員が語る池田大作とは何か』などという記事ではなく、カンボジア関係の記事でした。初版立項者の61.202.231.130さんには何故このような虚偽出典に基づく記述をしたのか説明を求めます。なお、文藝春秋1992年1月号には段勲さんの「池田大作の『カノッサの屈辱』」という記事がありますが、これはこれで興味深い内容ではあるものの、都議会議員選挙の話はまったく出てきません。付言すれば文藝春秋のバックナンバーの目次は国立国会図書館デジタルアーカイヴスで確認できます。--串的会話2016年9月24日 (土) 15:09 (UTC)返信

独立記事として成り立つのか?

編集

都議選で創価学会が組織的に不正を働いたことを証明するに至っていない、疑惑のレベルの記事です。しかも記事を支える出典は山崎正友氏の本のみ。それ以外の出典は、前後の流れを補うに過ぎない物で、やはり不正の事実は証明できていません。極めて限られた出典、しかも告発本の類のみで独立記事を構成するには限界があります。ケースEに該当すると思います。--ぐぐぐ会話2016年11月30日 (水) 14:59 (UTC)返信

虚偽の出典でした

編集

聖教新聞を出典としていましたが、該当する記述は見当たりませんでした。そもそも、聖教新聞1965年7月5日号自体が存在しません。休刊日かと思われます。初版から存在し、非常に悪質だと言えます。--ぐぐぐ会話2016年12月8日 (木) 09:24 (UTC)返信

また、ノーザン123氏系列のIPと多重アカウントによるデマ投稿ですね。--みっく0226会話2016年12月11日 (日) 04:55 (UTC)返信

山崎氏の告発本は出典として信用性に問題あり

編集

ノート:創価学会/過去ログ6#山崎正友氏の著作についてで合意を得ていますが、同一の著作が当ページで出典として複数箇所で使われています。替え玉投票があったと主張する唯一の出典ですが、出典をもってしても「疑惑」の域から脱するのは不可能のようです。この程度の内容で、独立記事が存続できるのでしょうか?非常に疑問です。--ぐぐぐ会話2016年12月8日 (木) 17:15 (UTC)返信

山崎正友氏の著作は信頼できる情報源にならず削除でしょう。さらに、ノーザン123氏系列の多重アカウント、IPによる投稿は極めて危険なため、二重の意味で削除が妥当です。--みっく0226会話2016年12月11日 (日) 04:56 (UTC)返信

虚偽を含む編集履歴

編集

削除依頼が出たので履歴を残します(敬称略)

★がWikipedia:コメント依頼/ノーザン123 20161009の対象利用者群です。ノーザン123氏は、今回は問題ある編集はないようです。★以外の利用者は全て善意による編集と判断します。--JapaneseA会話2016年12月14日 (水) 20:34 (UTC)返信

ページ「東京都議会議員選挙替え玉投票疑惑」に戻る。