ノート:林家正蔵

最新のコメント:17 年前 | トピック:項目分割の提案 | 投稿者:Nnh

八代目正蔵について

編集

林家こぶ平の、九代目林家正蔵が近い事もあり、とりあえず正蔵襲名の経緯のみをここに記載し、八代目の詳細は林家彦六のページに記載しましたが、いかがなものでしょうか?Penta 2004年7月23日 (金) 18:47 (UTC)返信

好楽師とのエピソードについて。

  • 確かにこのエピソードに関しては好楽師自身もインタビューや落語のまくらなどでも述べておりますが、『正蔵一代記(八代目本人著)』では、八代目正蔵の亡き長男は『信夫』ではなく『信男』となっておりますのでそちらを考慮させて頂きました。
  • 加えて、このエピソードはどちらかといえば八代目の項目よりも好楽師の項目に書き込むべき内容では無いかと思われますが如何でしょうか?--Thats-you 2006年7月14日 (金) 19:10 (UTC)返信

はやし家林蔵師のリンクについて。

  • 修正二回目となりましたのでこちらに記録させて頂きますが、「はやし“や”林蔵」ではなく、

「はやし“家”林蔵」です。 落語協会公式参照

『彦六』の名前について。

項目分割の提案

編集

八代目の記述がかなり長くなって来ましたし、独立の項目としてあっても良いと思います。八代目の詳細は林家彦六へ移してはどうでしょうか。nnh 2006年8月21日 (月) 07:03 (UTC)返信

(賛成)林家彦六の項目は一度削除されていますが、削除の経緯から考えて、独立の項目としてよいと思います。--MIsogi 2006年8月31日 (木) 16:42 (UTC)返信
分割しました。nnh 2006年9月14日 (木) 00:59 (UTC)返信

5代目林家正蔵没年齢について

編集

5代目林家正蔵は1923年に100歳で亡くなったと明記されていますが、仮に1821年生まれだとすれば、102歳(太陰暦を使用した場合は103歳)で亡くなった事になりますが、この件に関しては年齢を正しく修正した方がいいと私は思います。 220.7.242.137 2007年9月1日 (土) 20:03 (UTC)

ページ「林家正蔵」に戻る。